-
子どもが小児がんと診断された日、私が一番必要だったもの【国際小児がんデー特別インタビュー】
「小児がん」と聞いて、あなたはどんなイメージを持ちますか? がんと聞いて多くの人がイメージするのは、大人のがんではないでしょうか。もしかしたら、生活習慣病とい... -
保育園は補聴器を装着して通える?保育園との連携方法や補聴器を装着した難聴児の保育園での過ごし方を紹介!
筆者の息子は生まれつき耳が不自由な難聴児で、補聴器を装着して生活しています。筆者は仕事をしているため、息子は平日の日中は保育園に通っているのですが、保育園で... -
【NICU・GCU入院経験者ママが解説】搾乳の頻度とタイミング
搾乳は一日何回すればいいの? 1日の搾乳スケジュールは? 子どもが入院しているなど様々な事情で搾乳が必要になった方の中には、搾乳の頻度やタイミングについて悩む方... -
てんかんを気軽に話せる世の中に。てんかん発作記録アプリ「nanacara」に込めた思い
毎年2月の第二月曜日は「世界てんかんの日」と定められており、2024年は2月12日(月)が世界てんかんの日です。世界てんかんの日は、てんかんに関する理解の向上と啓発... -
「てんかん=危険」とは限らない。過度に怖がらず「一人の子ども」として見て。【世界てんかんの日特別インタビュー】
てんかんを持っている子どもと接するときに、「怖いな」と思ってしまうことはないでしょうか? みている時に発作が起きたらどうしよう 発作が起きた時にちゃんと対応で... -
【経験談】感覚過敏のある自閉スペクトラム症の娘の公園での遊び方、遊びを楽しめるようになるまでの道のり
我が子は特性もあるし、公園で遊ばせるなんてできる気がしない 前に公園遊びをしたときにあまりいい思い出にならなかったから… 他の子ども達が公園で元気にはしゃぐ姿を... -
【千代田区・鎌倉市・福岡市】障がい児向け支援サービスの無償化に取り組む自治体が増加
例年1〜2月は各自治体の次年度予算案が公表される時期ですが、2024年2月は放課後等デイサービスなどの障がい児向け支援サービスの利用料を所得制限なく無償化することを... -
訪問看護とは?訪問看護の対象者や訪問看護師がしてくれること、利用頻度や費用などを紹介
訪問看護を利用する必要がでてきた時、「わからないことが多くて困る」という方はたくさんいます。 訪問看護って何をしてくれるの? 訪問看護師は普通の病院にいる看護... -
神崎工務店とは?障がい児や医療的ケア児のバリアフリーな暮らしを支えるオンライン面談可能な工務店
障がい児との暮らしを考えた時、大切なことの1つが家づくりや家選びです。 「障がいのある子どもは車椅子を使うから床をフラットにしたい」 「障がいのある子どもの部屋... -
【解説】ディズニーのバギータグとは?配布場所やもらい方、メリット、対象者をわかりやすく紹介
ディズニーランドやディズニーシーでは、ベビーカーを車椅子として利用している人のためのサインとしてバギータグを配布しています。今回はディズニー大好きな肢体不自... -
【障がい児引っ越し】肢体不自由児のいる我が家の中古マンション購入引っ越し条件!譲らなかったことと諦めたこと
昨年、筆者は賃貸から中古マンションを購入して引っ越しました。そこで今回は障がい児のいる我が家がなぜ引っ越しを決めたのか、また引っ越しにあたっての条件や譲らな... -
【専門家監修】医療的ケアの喀痰吸引(たんの吸引)のやり方や注意点を経験者ママが解説
医療的ケアの1つである「喀痰吸引(たんの吸引)」。筆者も息子の医療的ケアとして吸引を毎日行っています。 飲み込む力や痰を吐き出す力が弱い筆者の息子にとって、喀... -
医療的ケア児の保育園入園!入園までの流れや入園する上での課題・大変なことなどを紹介
親の就労のためや、子どもにとっての経験のため、医療的ケア児を一般の保育園に入園させたいと考えている親御さんは少なくないのではないでしょうか。 筆者もその1人で... -
発達障害児の入学準備、どんなことをしたらいい?自閉スペクトラム症の娘のために筆者がした入学準備をご紹介
子どもの入学に向けて、学用品の準備真っ只中!とはいえ、 発達障害児の入学準備、何か特別なことは必要? ひと通り学用品は揃えたものの、特性があるので学校生活をス... -
【経験談】NICUでの入院費用はどのくらい?利用できる制度や払えないことはあるのか、実際に体験したケースもご紹介
子どもが生まれたのは嬉しいものの、子どもがNICUに運ばれ、入院することになった時、心配になることの1つが費用のこと。 子ども身体の状態の心配は尽きない上に、 高額...