-
【発達障害児の防災】備えてしておきたいことや練習しておきたいことを筆者の経験から紹介
災害は、誰にとっても予測不可能な出来事です。混乱や緊急事態への対処も安易ではありません。 とはいえ発達障害児を育てる親としては、いざというときのために障がいに... -
言語聴覚士(ST)とは?子どものことばと食事を支援する国家資格について解説
名前は聞いたことはあるけど、何をしてくれる人なの? 紹介されたけど、相談に行ったら「お子さんは障害があります」って言われちゃうのかな…? 訓練を受けたいんだけど... -
【発達障害児の防災】発達障害児向けの便利な防災グッズを筆者の経験からご紹介
誰にも予測できない自然災害、いざ起きたときのためにどう備えておいたらいい? 災害のニュースに遭遇するたび、このように考えるご家族は多いのではないでしょうか。 ... -
【物を投げる・叩く対策】癇癪のある子と暮らすお家の家具やインテリアの工夫と壊れた時の対処法
癇癪のある子供との暮らしってすごく大変! 本当は子どもの癇癪に落ち着いて向き合いたいけれど、物を投げたり家具を叩いたりして壊すから冷静に向き合えない 発達障害... -
入園・入学時にも便利!サポートブックとは?作り方や項目、ポイントを経験者ママが徹底解説
保育園や学校と子どもの情報を共有したいけど、どうしたらいい? こんな時や子どもの情報共有をしたい時に役に立つのが「サポートブック」です。筆者は、自閉スペクトラ... -
能登半島地震で被災した障がい者が必要とする物資を過不足なく届けるためのプラットフォーム「届け.jp」
「『社会障害』を攻略する」をミッションに活動する⼀般社団法⼈障害攻略課は、一般社団法人Smart Supply Visionと連携し、2024年元日に発生した能登半島地震により被災... -
【障がい児就学】いつまでに就学先を決めるべき?就学先の決まる流れや親がすべきこと 就学先を決めるまで#2 #宮城県仙台市 #経験談
まもなく年長になる障がい児がいる親御さんの中には、もうすぐ就学準備が本格的になる、と不安や緊張を抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 小学校は6年... -
補装具費支給制度とは?制度の内容や申請方法について解説
車椅子や補聴器、義肢や装具など、身体障害や難病を抱える子どもたちが日常生活を送るのに欠かせない「補装具」。それらを購入する際にかかる費用の補助を受けられるの... -
ディズニーのゲストアシスタンスカードとは?代替で利用できるサービスもご紹介
ゲストアシスタンスカードは障がいのある人など体の機能が低下している人向けに提供されていたディズニーのサービスです。2024年現在では、サービスの提供は終了してい... -
【モノ別解説】発達ゆっくりさん向けおすすめ入学前準備アイテム15選!学校生活で役立つ便利アイテムをポイント付きでご紹介 #就学前準備 #発達障害
入学前の準備は発達ゆっくりさんにとって大切な、そしてちょっと不安なステップですよね。筆者の息子は通常の半分程の発達です。体格が小さく、筋力もまだ弱い息子に適... -
【体験レポ】手話が共通言語のスターバックスコーヒー nonowa国立店は手話ができなくても気軽に行けるスタバだった
こんにちは。スタバ大好き!ダークモカチップフラペチーノ大好き!な、ライターのヨーゼフです。 筆者の息子は難聴を患っています。そんな息子とのコミュニケーション手... -
【海外版】障がい児家族が参加できる親子会・コミュニティ3選【2024年1月更新】
日本では障がい児や医療的ケア児、発達のんびりな子どもを育てる家族向けのコミュニティがたくさんありますが、海外でも障がい児家族向けの日本人コミュニティが存在し... -
【体験レポート】分身ロボットカフェDAWNは障がいやロボットを感じない最高に楽しい場所だった
「分身ロボットカフェDAWN ver.β」は、障がいや疾患があるなどの外出困難者が、ロボットを遠隔操作して働くカフェです。息子が障がい児である筆者はこのカフェを知り、... -
【徹底解説】ディズニーの障害者割引はいくら?障がいのある方向けチケットの購入方法や割引金額をご紹介
ディズニーランドやディズニーシーにも障害者割引が適用される1デイパスポート(障がいのある方向け)があります。 今回は、肢体不自由児を育児中のディズニー大好きマ... -
子どもの治療用の眼鏡(小児治療用眼鏡)って?作成の流れや購入補助などをご紹介します【経験談】
身の回りを見ると、眼鏡をかけている大人って結構たくさんいますよね。筆者もその1人です。 一方、小学校入学前くらいの子どもでも眼鏡をかけている子もたまに見かけま...