ファミケア相談Q&Aアプリで解決!>> 詳しくはこちら

Amazonプライム(アマゾンプライム)に障害者割引はある?代替できる割引なども詳しく調査しました

Amazonプライム(アマゾンプライム)に障害者割引はある?代替できる割引なども詳しく調査しました
  • URLをコピーしました!

筆者は日々の生活を支えるために、ネットショッピングなどのサービスを利用することが多く、その中でもAmazonをよく利用しています。そこで気になったのが、Amazonプライムに障害者割引があるのかということです。

今回は、障害者手帳を持つ息子を育てる筆者がAmazonプライムの障害者割引についての調査結果をお伝えします。

目次

Amazonプライムとは

Amazonが提供するサブスクリプションサービスの一つで、会員限定のお得な特典やサービスを受けることができます。

具体的には、会員特典として、対象商品のお急ぎ便、お届け日時指定便を無料で利用することができます。その他にも、Prime Video、Amazon Music Prime、Amazon Photos、Prime Readingなどのサービスを追加料金なしで利用できます。また、その他にも容量無制限の写真ストレージなどプライム会員限定の特典も多数存在します。

Amazonプライムの料金プラン

料金プランは年間プランと月額プランの2種類です。

プラン名料金
年間プラン5,900円(税込)/ 年
月間プラン600円(税込)/ 月

Amazonプライムの障害者割引はあるのか

さて、気になる障害者割引ですが、公式HPにはそのような記載が見当たりませんでした。更に、カスタマーサービスに問い合わせたところ「障害者割引は行っていない」との回答が返ってきました。

つまり、残念ながらAmazonプライムには障害者割引はないようです。

障害者割引以外で安く利用する方法は?

Amazonプライムは基本的に利用料金を安くする割引は残念ながらありません。日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校または高等専門学校の学生を対象としたPrime Student会員(年額2,950円または月額300円)がありますが、条件を満たしている必要があります

また、一部クレジットカードなどの契約特典にAmazonプライムの利用が含まれている場合があり、別の契約金や年会費を払うことでAmazonプライムの料金を全額もしくは一部支払う形で利用できることがあります。

Amazonプライムに障害者割引はなかった

Amazonプライムには障害者割引はありません。割引はないものの、障がい児を育てる筆者にとって、その利便性や特典の豊富さは魅力的です。今後も、お得で便利なサービスをうまく活用して、生活を充実させていきましょう。

\全国の障害者割引特集はこちら/



ファミケアの掲載記事およびコラムに関しては、当事者および専門家によって作成しておりますが、全ての方に当てはまる情報ではございません。投稿された情報の利用により生じた損害について、ファミケア運営元では責任を負いかねますので、あくまでもご家庭での判断のもと参考情報としてご利用ください。また、特定の施設や商品、サービスの利用を推奨するものではありません。

Amazonプライム(アマゾンプライム)に障害者割引はある?代替できる割引なども詳しく調査しました

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よろしければシェアおねがいします!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

二児の母でフリーライター。ファミケアでは記事の執筆やアプリの運営企画を担当しています。

息子は2017年生まれの動ける医療的ケア児です。経管栄養(胃ろう)を使用中。現在は地域の支援級に通う鉄道大好き少年です。
娘は2021年生れで歌って踊るのが大好きなきょうだい児です。

コメント

コメントする

※コメントは運営の承認後、表示されます
※コメント欄は現在一時的に公開しております。状況によってはコメント欄を停止する場合がございます。ご了承ください。

目次