ファミケア相談Q&Aアプリで解決!>> 詳しくはこちら

【経験談】NICUでの入院費用はどのくらい?利用できる制度や払えないことはあるのか、実際に体験したケースもご紹介

【経験談】NICUでの入院費用はどのくらい?利用できる制度や払えないことはあるのか、実際に体験したケースもご紹介
  • URLをコピーしました!

子どもが生まれたのは嬉しいものの、子どもがNICUに運ばれ、入院することになった時、心配になることの1つが費用のこと。

子ども身体の状態の心配は尽きない上に、

高額な費用を払わなければいけなかったらどうしよう

医療費用や入院費用を払えないこともあるのかな…

と心配になるお母さんお父さんは少なくないはずです。

そこで今回は、NICUの費用はどのくらいなのか、使える制度や助成の紹介、実際にNICUで半年間息子が入院していた筆者の体験談などを紹介します。

この記事を読んで、NICUに入院しているお子さんの親御さんが少しでも不安を軽減してもらえると嬉しいです。

▼NICUの情報がまとまっているサポートガイドはこちら

あわせて読みたい
NICU経験者ママ・パパが送る「NICU入院中のサポートガイド」 ファミケアでは、NICU入院中のママ・パパに向けて、NICUに関するさまざまな情報をお届けしています。NICU・GCUを卒業したママ・パパの経験談も踏まえて、ぜひご活用くだ...
目次

NICUとは

NICUとは、「Neonatal Intensive Care Unit」の略で、新生児集中治療管理室のことを言います。医師や看護師、助産師が24時間体制で子どもの体調管理やお世話をしてくれる施設です。

NICUに入院するのは集中的に治療や管理をする必要な子どもで、予定日より早く生まれた新生児や体重が軽く生まれた新生児、何らかの疾患のある新生児などが入院します。

【参照】地方独立行政法人大阪府立病院機構(PDF)
URL:https://www.gh.opho.jp/pdf/kango_nicur05.pdf

よく似ているとされるGCU(回復治療室)は、NICUでの治療を受けた後、安定した状態になった新生児が引き続き治療を受ける場所です。

【参照】ナース専科就職ナビ
URL:https://recruit.nurse-senka.com/html/content/article/2013

NICUで入院したときかかる費用

NICUで入院したときにかかる費用は、期間や状況によって異なりますが、各種制度をつかって高額な医療費負担にならないよう軽減することが可能です。

代表的なものとしては、出産後に加入する子どもの健康保険があります。

また、以下の制度や助成を利用すると、高額になりうるNICUでの入院費用をさらにおさえることが可能です。それぞれに対象が異なるため、実際に自分の子どもがどの制度を利用でき、助成を受けられるかは、病院に在籍しているソーシャルワーカーに相談してみましょう。また、申請するのに必要な書類や申請窓口も、お住まいの市町村区によって異なる場合があるので、事前に確認しておくと安心です。

高額医療費制度乳幼児医療費助成制度未熟児養育医療制度小児慢性特定疾病治療研究事業指定難病医療費助成制度自立支援医療入院時食事療養費標準負担額の減額
対象者全員県内在住の乳幼児・未就学児※市町村により所得制限あり出生体重2000g未満の新生児18歳未満の児童。対象疾患と認定基準あり。指定難病児。年齢制限無し。対象疾患と認定基準あり。・通院による精神医療を継続的に要する者・手術を伴う18歳未満の児童。対象疾患あり・市町村民税が非課税世帯の方・小児慢性特定疾病児童等又は指定難病患者
負担額所得によって異なりますが、乳幼児福祉医療助成制度によって自費以外が還付されます医療費は0円※自治体により自己負担金あり※食事代、自費の検査、オムツ代は別途必要前年度所得額に対して自己負担あり所得額に対して自己負担あり所得額に対して自己負担あり所得に応じた自己負担あり。食費が減額されます
申請窓口加入している公的医療保険(勤め先の保健)市町村区保健センター・居住している自治体窓口市町村区市町村区市町村区
必要書類なし・子どもの保険証・印鑑・養育医療給付意見書・お子様の健康保険証・所得税関係書類・医師の意見書・医師の診断書・医師の意見書・申請書・保険証の写し・個人番号確認書類・所得を確認できる書類・・・・保険証・マイナンバーが確認できるもの・入院期間が確認できる領収書・本人確認資料
申請時期子どもの保険証の手続きを行う時保険証ができたあと上記書類が揃い次第医師の意見書をもらい次第医師の診断書をもらい次第必要書類が揃い次第必要書類が揃い次第

【参照】

特色・取り組み|山口赤十字病院
URL:https://www.yamaguchi-redcross.jp/p4_tokusyoku/2_syonisyusan/2_nicugcu/index.html

入院や手術が決まりました。医療費はどのくらいかかるの?|あいち小児保健医療総合センター(PDF)
URL:https://www.achmc.pref.aichi.jp/sector/comedical/shinryo/iryou/pdf/chart.pdf

自立支援医療制度の概要|厚生労働省
URL:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/jiritsu/gaiyo.html

入院するとき(入院時食事療養費・入院時生活療養費)|大阪市
URL:https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000369687.html

手続きの流れ|小児慢性測定疾病情報センター
URL:https://www.shouman.jp/assist/process/

難病医療費助成の支給認定申請手続等|東京都保健医療局
URL:https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kenkou/nanbyo/portal/seido/shinsei.html

自立支援医療(精神通院医療)申請者の方へ|埼玉県
URL:https://www.pref.saitama.lg.jp/b0606/jiritu-sien.html

指定難病医療給付制度について|埼玉県
URL:https://www.pref.saitama.lg.jp/a0705/nanbyo/gaiyo.html

NICUの入院費用が払えないことはあるのか

出産を終え、赤ちゃんがすぐにNICUへの入院となると心配なことも多いですよね。お母さんや赤ちゃんの体調はもちろん、金銭的な部分も気になるポイントだと思います。

NICUの入院費に関しては、上記で説明したさまざまな制度があるため、一部実費が自己負担になる可能性があるものの、高額請求になる場合は少なくなっています。

▼入院費用の支払い時に保険証が間に合わない場合についてはこちらの記事で解説!

筆者の息子の実際のケース

実際にNICUに入院した息子の、自費と実際にかかった費用について紹介します。

息子の情報

  • 病名:先天性ミオパチー
  • 出産時の体重:2223g
  • 出産時の状況:重症新生児仮死状態で生まれ、すぐにNICUに。呼吸をする力が弱かったため、産後すぐに人工呼吸器管理をされていた。
  • NICU入院期間:約4ヶ月(気管切開をするまで)
  • 必要な医療的ケア:人工呼吸器、吸引、経管栄養(ED)

NICUでの入院費用について

自費だと1ヶ月250万円以上かかっていましたが、健康保険に加入しており、上述の「小児慢性特定疾病治療研究事業」、「指定難病医療費助成制度」などが当てはまっているため、負担額は軽減されました。

実際の請求額は月に2万円程度で、その2万円のほとんどが毎日の医療材料費であるオムツ代でした。

また他にもこんな事例があります。

指定難病も医療的ケアもない子どもが3週間入院しました。自費だと約200万円くらいでしたが、保険や制度や助成を使って、2万円程度に抑えられました。

指定難病あり、医療的ケアは人工呼吸器(1週間)、経管栄養(NICU退院直前まで)ある子どもがNICUに入院していました。自費だと約200万円、実際に払った費用は数万円でした。

アメリカでの出産だったのですが、自費だったら1ヶ月数千万円、実際に払った費用は数万円でした。指定難病あり、医療的ケアはNICUに入院中、経管栄養と胃ろうがありました。

NICUの入院費用は制度や助成を利用すれば払える費用におさえられる

出産後、子どもがNICUに運ばれて入院することになった時、心配になるのがNICUでの医療費用や入院費用。

「高額になるんじゃないか」
「入院が長くなると余計に、払えないほどの費用になるんじゃないか」
と、子どもの身体のことだけでも心配なのに、費用のことまで不安になるのはとてもつらいですよね。

しかし今回紹介した制度や助成を利用すれば、高額な医療費になることは少なくなっています

自分の子どもがどの制度や助成に当てはまるのかわからない人もいると思うので、そんな時は、病院にいるソーシャルワーカーに相談しましょう

自分で調べて当てはまるかどうか悩んでいるよりも、専門家に相談してしまった方が話は早いです。

この記事を読んで、少しでもNICUでの医療費用や入院費用ついて不安が軽減してくれたら嬉しいです。



ファミケアの掲載記事およびコラムに関しては、当事者および専門家によって作成しておりますが、全ての方に当てはまる情報ではございません。投稿された情報の利用により生じた損害について、ファミケア運営元では責任を負いかねますので、あくまでもご家庭での判断のもと参考情報としてご利用ください。また、特定の施設や商品、サービスの利用を推奨するものではありません。

【経験談】NICUでの入院費用はどのくらい?利用できる制度や払えないことはあるのか、実際に体験したケースもご紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よろしければシェアおねがいします!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年7月生まれの先天性ミオパチー(ミオチュブラーミオパチー)という指定難病の息子を育てている一児の母です。
普段仕事でははファミケアでインスタの運用をしています。
家族で旅行やおでかけをすることが好きです。また料理や読書なども好きです。

\ファミケアアンバサダーに7つの質問!/

Q1.家族構成を教えてください。
2022年7月生まれの息子と、夫と私の3何暮らしです。

Q2.お子さんの障がい・疾患について教えてください。
先天性ミオパチーという疾患の中のミオチュブラーミオパチーという型の病気です。
医療的ケアは、人工呼吸器・吸引・経鼻経管栄養・ネブライザーです。来年の冬に胃ろうの手術をする予定でいます。
病気の特徴で身長が大きく、年齢にしては大きいねとよく言われます。

Q3.ご自身のお仕事や活動について教えてください。
普段はファミケアでインスタの運用をしています。少し前までは記事の執筆もしていました。

Q4.普段のスケジュールはどのように過ごしていますか?
保育園のある平日は9:00に息子を送迎後、お迎えの16:00ごろまで仕事をしています。
朝早く起きれると午前中に家事を済ませます。
夕方は訪看さんか夫が息子をお風呂に入れてくれることが多く、私はその間に夕飯を作ります。
息子は早くて18時ごろに就寝するので、その間に夕飯を食べ、夜間ヘルパーさんがくる前の準備をします。

Q5.思い出に残っているお子さんとエピソードを教えてください。
先月、息子が新幹線デビューをしたことです。家族で京都へ旅行してきました。
荷物が多いので電車移動は大変でしたが、行きたい場所に元気に行くことができ、よい思い出ができました。

Q6.育児を楽しむ秘訣やストレス発散の方法などがあれば教えてください。
早く寝て、ヘルパーさんが帰るより早く起きて、好きなお香を焚きながら家事をすることです!
あとは元気な時は、好きなドラマをみることが趣味です。

Q7.アンバサダーへの意気込みを教えてください!
ファミケアの仕事とは違う、何か役に立てることができたら嬉しいです。
また他のアンバサダーさんと一緒に何かできることがたのしみです!よろしくお願いします^^

コメント

コメントする

※コメントは運営の承認後、表示されます
※コメント欄は現在一時的に公開しております。状況によってはコメント欄を停止する場合がございます。ご了承ください。

目次