ファミケア相談Q&Aアプリで解決!>> 無料で使う

APAホテルに障害者割引はある?宿泊費をお得にする方法や宿泊費以外で利用できる割引なども紹介

APAホテルに障害者割引はある?宿泊費をお得にする方法や宿泊費以外で利用できる割引なども紹介
  • URLをコピーしました!

お手頃な価格で利用できる人気のビジネスホテル、APAホテルには障害者割引があるのでしょうか。

今回は、障害者手帳を持つ息子を育てる筆者がAPAホテルの障害者割引についての調査結果と、宿泊費や旅費を抑えるその他の方法をご紹介します。

目次

APAホテルに障害者割引はある?

結論からいうと、残念ながらAPAホテルに障害者割引はありません

しかしながら、障害者割引以外の方法で宿泊費をお得したり、その他の旅費を抑える方法があります。

APAホテルを安く利用する方法

障害者割引以外にAPAホテルの宿泊費を安くする方法をいくつかご紹介します。

APAホテルの会員になる

APAホテルの会員になると、ホテル公式予約ページから直接予約をすることで料金が安くなります。公式サイトからの予約、通称「アパ直」では、ベストレート保証が適用され、最安値で予約することができます。

さらに、APAホテルの会員はポイント制度を利用できます。年間の宿泊実績に応じて5つのランクが設定されており、ランクが上がるとともに貯まるポイントも増加します。

その他にも、会員限定の特典やサービスを受けることができるのも大きな特徴です。

さらに、専用アプリをダウンロードすることで特典ポイントを受け取ることができます。

各種オンライン宿泊予約サービスの特典を活用する

公式ページでの予約は宿泊費を最安値にできますが、ポイントの還元や利用状況によっては他社サイトがお得になるケースもあります。

楽天トラベル

楽天トラベルは楽天グループ株式会社が運営する宿泊予約サイトです。ポイントやクーポンを上手く活用したり、お得に宿泊可能な時期を狙うことで、APA公式ページから直接宿泊予約をするよりも費用を抑えられる場合があります。

ポイントやクーポンの活用
●楽天ポイント

ひとつめは、楽天ポイントの使用です。楽天トラベルでは、旅行代金の1%が楽天ポイントとして貯まります。さらに、旅行代金を楽天カードで支払うと、追加で1%のポイントが付与されます。

●楽天カード限定クーポン、楽天トラベル限定クーポン

楽天トラベルでは、頻繁に宿泊クーポンが配布されています。クーポンを選んで宿泊予約を進めると、予約の過程で「クーポン利用」という項目が表示され、利用可能なクーポンが一覧に示されます。使いたいクーポンを選択し、予約の合計金額からクーポンの割引額が差し引かれていることを確認してから、予約をしましょう。

お得な割引のあるタイミング
●5と0の付く日

楽天トラベルでは、「5と0のつく日」というキャンペーンがあります。これは、毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日の6回開催されています。対象日に楽天トラベルで国内旅行を予約すると、ホテルや温泉宿で使える割引クーポンを利用できます。複数のクーポンを併用することも可能です。これにより、条件に応じて最大20%〜15%の割引を受けることが可能です。

●楽天スーパーセール

楽天スーパーセールは楽天市場で開催されるセールイベントです。セール期間中は、楽天トラベルの宿泊予約もお得になります。このセールは3か月に1回年に4回ほどの頻度で開催されています。

じゃらん

じゃらんは株式会社リクルートが運営する宿泊予約サイトです。楽天トラベルと同様に、ポイントやクーポンを活用してお得に宿泊予約をすることができます。

ポイント

じゃらんで貯められるポイントはdポイントやPontaポイントです。宿泊代金の2%のポイントが貯まり、その内訳は、1%がPontaポイントで、もう1%が「じゃらん限定ポイント」となります。じゃらんnetでホテルなどを予約すると、これらのポイントが貯まります。

「じゃらん限定ポイント」は、じゃらんnetのサービスでのみ貯まり、使えるポイントで、利用期間が定められています。ポイントの種類により使用期限が異なるため、期限内に忘れずに使用する必要があります。

クーポン

じゃらんで利用可能な限定クーポンの配布もあります。クーポンを使用したい時は、宿泊予約をする際に予約内容を入力した後、支払情報を入力するステップで、表示されたクーポンを選択しましょう。

宿泊費以外で障害者割引が使えるサービス

宿泊費以外にも、旅費に関わる費用について障害者割引が使えるサービスをいくつかご紹介します。

公共交通機関

新幹線

JRでは、障がいのある人とその介護者を対象に、乗車料金が半額になる「障害者割引」を提供しています。ただし、新幹線の特急券はこの割引の対象外です。

対象は、各自治体で発行する障害者手帳(いずれも旅客鉄道株式会社旅客運賃減額欄に第1種又は第2種の記載のあるもの)を所持している方です。

▼割引制度の詳しい情報やオンライン予約についてはこちら

あわせて読みたい
JR東日本・JR西日本で障害者割引乗車券がオンライン購入可能に JR東日本では2024年2月26日から、JR西日本では2024年2月27日から、障害者割引が適用されたきっぷをオンラインで購入することが可能になりました。 これまでは窓口で障害...

飛行機

国内航空会社の中には、ANAやJALなどが障害者割引の航空券を提供しています。この割引は、各自治体で発行される障害者手帳を持っている方が対象です。

同一便に介護者が搭乗する場合でも、割引が適用されます。また、3歳から11歳の子供については、小児運賃が自動的に適用されます。ただし、0歳から2歳の子供は、親の膝の上などに座る場合は元々無料であり、座席の予約が不要です。そのため、介護者を含めて障害者割引を利用することはできません。

タクシー

タクシーの利用は、障害者手帳を提示すると運賃の10%が割引になります。対象は、身体障害者手帳・療育手帳をお持ちの方です。精神障害者保健福祉手帳については、タクシー会社により実施していないケースがあるので利用の際に確認しましょう。

ガソリン代

ガソリン代は自治体が発行する自動車燃料券(ガソリン代助成券)を利用することでガソリン代の補助を受けられます。これは障害者割引ではありませんが、この制度を活用することでガソリン代を抑えることができます。

▼ガソリン代に対する助成金制度の詳しい情報はこちら

あわせて読みたい
ガソリン代に障害者割引はある?自動車燃料費の助成制度や申請方法をご紹介 障害者手帳を保有していると公共交通機関の運費や施設利用料の割引など様々なサービスを割引料金で利用することが出来ます。その種類も非常に多岐にわたるため、「なん...

施設入館料

旅先で訪れる施設に障害者割引がないかも是非チェックしましょう。

▼ディズニーランドの障害者割引はこちら

あわせて読みたい
【徹底解説】ディズニーの障害者割引はいくら?障がいのある方向けチケットの購入方法や割引金額をご紹介 ディズニーランドやディズニーシーにも障害者割引が適用される1デイパスポート(障がいのある方向け)があります。 今回は、肢体不自由児を育児中のディズニー大好きマ...

APAホテルに障害者割引はなかった

APAホテルでは障害者割引は提供されていません。しかし、APAホテルの公式サイトやその他の宿泊予約サイトを活用することで、費用を抑えることができます。また、帰省や旅行の際には、宿泊費以外にも障害者手帳を対象とした割引があるかどうかを確認しましょう。


ファミケアの掲載記事およびコラムに関しては、当事者および専門家によって作成しておりますが、全ての方に当てはまる情報ではございません。投稿された情報の利用により生じた損害について、ファミケア運営元では責任を負いかねますので、あくまでもご家庭での判断のもと参考情報としてご利用ください。また、特定の施設や商品、サービスの利用を推奨するものではありません。

APAホテルに障害者割引はある?宿泊費をお得にする方法や宿泊費以外で利用できる割引なども紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よろしければシェアおねがいします!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

腎不全と共に生きる医療的ケア児の息子(6歳)と、娘(2歳)を育てる2児の母です。制度の狭間での困難さ、そして見えない想いやニーズについて、声に出していきたいと思い執筆活動をはじめました。

コメント

コメントする

※コメントは運営の承認後、表示されます
※コメント欄は現在一時的に公開しております。状況によってはコメント欄を停止する場合がございます。ご了承ください。

目次