佐々木 美都樹(ササキミヅキ)– Author –

-
【体験レポート】児童発達支援事業所の保護者交流会って?内容やどんなメリットがあるのかを紹介
障がい児を育てるうえで保護者同士の繋がりって必要? 必要なことは支援者に聞けばわかるのでは? 近い境遇のママ友はSNSでもできるし、わざわざリアルで他のママと話さ... -
【小児対象】言語聴覚士(ST)の支援や訓練を受ける方法は?探し方も解説
子どもの発達を支援してくれる言語聴覚士(ST)。実際に生活の困りごとから、支援を受けたいと考えた時、どうすれば良いのでしょうか。 今回は、そんな言語聴覚士から訓... -
言語聴覚士(ST)とは?子どものことばと食事を支援する国家資格について解説
名前は聞いたことはあるけど、何をしてくれる人なの? 紹介されたけど、相談に行ったら「お子さんは障害があります」って言われちゃうのかな…? 訓練を受けたいんだけど... -
障がいや医療的ケアのある子もみんなでお泊まり!サマーキャンプ「がんばれ共和国」【体験レポート】
家族みんなでの旅行は、非日常を楽しめる一大イベントですよね!一方で障がいのある子どもを連れて行く旅行となると心配なこともたくさん出てきます。 途中で体調が悪く... -
楽しさ+リラックス効果!慣れない場所が苦手な息子の気持ちを和らげるおもちゃ【うちの子のお気に入りのおもちゃ】
障がいをお持ちのお子さんが「興奮しやすいこと」でお悩みの保護者の方はいらっしゃいませんか? 興奮してしまう、という背景には様々な理由が隠れています。 我が子の... -
ファミリーサポートは障がいがある子も利用可能!利用方法やメリット・デメリットを実体験レポート
だれか、障がいのある我が子の遊び相手になってくれたら助かるのに と感じたことはありませんか?そんな時には、地域のファミリーサポートを利用するのもひとつの手です... -
おしゃれで便利!ユニバーサルデザインの子ども服が買えるサイト3選
疾患や障がいのある子を育てている中で困りやすいポイントの1つが洋服です。 市販の洋服が子どもに着せられなくて困る 買ってきた服が子どもに着せにくい 服が邪魔して...
1