胃ろうや経管栄養をしている子どもの注入時、「物品が多くて大変」「シリンジにうまく吸い上げられない」「周りが汚れたり、後片付けが地味に手間…」と思ったことがある方もいるのでは?
そんなお悩みを解決するのが、ファミケア×日本山村硝子株式会社の共創型プロジェクトから生まれた「パウチ専用コネクタ」。
このパウチ専用コネクタを、実際に胃ろうや経鼻経管栄養の子どもを育てているご家族4組にお試ししてもらいました!
パウチ専用コネクタとは?

今回開発した「パウチ専用コネクタ」は、市販のパウチ型飲料と注入用シリンジを接続し、直接パウチの中身を吸い上げられるコネクタです。一般的な経管栄養用シリンジ(※新規格のもの)にそのまま使えるよう設計されています。
パウチ専用コネクタの特徴
1. 市販のさまざまなパウチに接続できる
パウチ専用コネクタを使うことで、ドラッグストアやコンビニなどで購入できるさまざまなパウチ型飲料と、注入用シリンジを接続することができます。
2. 片手でパウチを握るだけで、注入用シリンジを満たすことができる
パウチ専用コネクタを取り付ければ、片手でパウチを握るだけで、中身が漏れずにシリンジに移せます。
3. 周囲を汚さずに、しかも最後まで残らず注入できる
パウチの飲み口と注入用シリンジを直接接続できるので、パウチ型飲料を吸い上げる際に周りを汚すことがありません。また、最後まで全て残らず注入することができます。
▼パウチ専用コネクタが生まれたプロジェクトの詳細はこちらの特集記事から

パウチ専用コネクタを、4家族にお試ししてもらいました
1.星のミライChannelさん
Youtubeで12万人の会員登録を誇る「星のミライChannel」のミライくんにお試しいただきました!
わざわざパウチ食品を選ぶことが増えそうなくらい、便利!
Q:注入時のちょっとした不便やお悩みごとってありますか?
A:必要な部品が多いので、特に外出時など収納がスッキリまとまらず試行錯誤しています。
Q:いま現在、市販のパウチ飲料を注入に使うことはありますか?
A:旅行先など2日以上キッチンが使えない時は市販のパウチ食品も利用します。
でも、なかなか上手くシリンジに移せないし、一度容器に出すと洗い物が増えるし…。吸い上げる方法ではなく、シリンジを開けて後ろから入れる方法で何とかしています。
Q:パウチ専用コネクタを使ってみた率直な感想を教えてください!
A:すばらしいアイデアだと思いました!とっても便利!パウチに繋げて吸い上げるだけなのでストレスフリーです。最後までキレイに吸い上げられるのも良かったです。
Q:「もっとこうなったらいいな」と思うことはありますか?
A:もっと目立つ色だと嬉しいなと思いました!部品が小さくて、しかも白色で目立たないので、使い終わったパウチごと間違えて捨ててしまいそうなのがちょっと心配です。
Q:どんな場面で役立ちそうだと感じましたか?
A:自宅・外出先問わず、かなり重宝しそうです。注入しやすいが故に、あえてパウチ食品(おやつのゼリー等)を選ぶことも増えそうです。笑
ー旅行のおともにも重宝しそうですね。ミライくん、お試しありがとうございます!
2.スナック都ろ美さん
嚥下に関する国内最大規模のコミュニティである「スナック都ろ美」の会員ご家族にお試しいただきました!
洗い物も減って嬉しい!色付きタイプも販売してほしい
Q:注入時のちょっとした不便やお悩みごとってありますか?
A:チューブ、シリンジがないと注入ができないので、忘れたり無くしてしまうととても困ります。あとは注入のやり方などをそもそも他の人と比べたことがないので「これでいいのかな?」とちょっと心配になることも。
Q:パウチ専用コネクタを使ってみた率直な感想を教えてください!
A:容器に開けなくてもシリンジで吸えるのが便利。洗い物が減るのも嬉しいです。
Q:「もっとこうなったらいいな」と思うことはありますか?
A:小さくて紛失してしまうかも、と思ったので、もう少し大きかったり転がりにくい方がよさそう。あとは色についても、紛失しにくいように色付きがあればなお良いです。
Q:どんな場面で役立ちそうだと感じましたか?
A:自宅でも外出先でも、気軽に使えそうです。
ーたしかに、色付きだとより目立って良さそうですね!
3.トトちゃんママさん
ファミケアアンバサダーでもある、トトちゃんママさんにもお試しいただきました。
通院日や想定外の長時間外出でも、市販品を手軽に注入できて助かる
Q:いま現在、市販のパウチ飲料を注入に使うことはありますか?
A:たまにあります。その際はいつも持ち歩いている採液ノズルで吸い上げて注入していますが、ジャストではないため、こぼれながら吸い上げていて不便だと感じていました。
Q:パウチ専用コネクタを使ってみた率直な感想を教えてください!
A:このアイデアは率直に素敵だと思いました!
Q:「もっとこうなったらいいな」と思うことはありますか?
A:小さくてコロコロしているので、フタと間違えて無くしてしまうかも…とちょっと心配です。規格のサイズは変えず、あえてすこし大きめに作ってもらっても良いかもしれないです。あとはショッキングピンクとか派手なカラーもあったら可愛いなと思いました。
Q:どんな場面で役立ちそうだと感じましたか?
A:外出時に、栄養剤を忘れてしまったとき。あとは通院等で予想外に外出時間が延びて、カロリーのあるものを注入しないといけなくなった時など、様々な場面で役に立つと思います。
ー想定外の場面って意外と起こりがちですよね。色んな場面で活用もらえると嬉しいです。
4. ファミケアメンバー・ちぃちゃんママさん
ファミケアメンバーであり、胃ろうの子どもを育てているちぃちゃんママさんにもお試しいただきました。
まさに当事者家族から生まれたアイデア!コネクタ無しでの外出が考えられなくなりそう
Q:注入時のちょっとした不便やお悩みごとってありますか?
A:注入するまでの準備が地味に面倒でストレス。胃残確認後、お皿を用意して、お皿に出して、シリンジに吸って、それでやっと注入できるのでゴミも出るし洗い物も出るしで動作も物もごちゃごちゃするのがストレスです。もっとスマートにしたい…!
Q:いま現在、市販のパウチ飲料を注入に使うことはありますか?準備〜注入までスムーズに完了しますか?
A:市販のパウチ型の野菜ペーストを栄養としても利用することがあります。でも、そのままだとうまく吸えないし、準備があれこれあるのでちょっと億劫に感じることもあります。
Q:パウチ専用コネクタを使ってみた率直な感想を教えてください!
A:便利!絶妙なアイテムの開発ありがとうございます!と率直に思いました。笑
これまでありそうでなかったもので、まさに当事者家族のアイデアから生まれた商品ですね。
Q:「もっとこうなったらいいな」と思うことはありますか?
A:色がついていると嬉しいです。流れ作業の際に、取り付けたまま捨ててしまう可能性があるかも、と思いました。
Q:どんな場面で役立ちそうだと感じましたか?
A:外出時に特に重宝すると思いました!スパウトパウチは、ペースト食よりもドラッグストアやコンビニなどで手に入れやすいので、外出時にさっと水分や栄養を注入したい!と思った時に手軽に注入できるのはとても便利です。
今までのような準備や片付けの手間が大幅に解消されるのはすごく助かるし、使えば使うほど、「このコネクタなしのお出かけが考えられなくなりそう…!」と思いました。笑
ー注入が快適になりそうで嬉しいです!
ファミケア編集部 原島みなさんが実際に使っている様子を目にして、そしてとても喜んでくださっている様子に、「開発してよかった…!」とファミケア×日本山村硝子のチームメンバー全員、安堵と共にやり甲斐を感じる貴重な機会となりました。
ご協力いただいたみなさま、どうもありがとうございました!
パウチ専用コネクタはどこで買える?
パウチ専用コネクタは、10月23日(木)からファミケア公式ショップで予約受付中。
価格は2個で1,000円(税込)。※全国一律送料無料
300個限定販売、予約期間は11月30日(日)までなのでご注意ください。
パウチ専用コネクタは、絶賛予約受付中!
「#これがあればたすかる みんなでつくるプロジェクト」へ寄せられた全国のご家族のアイデアから生まれた、パウチ専用コネクタ。
このアイテムで、皆さんの注入シーンが少しでも快適になれば嬉しいです。
パウチ専用コネクタは、ファミケアショップから予約受付中!
300個限定、そして予約期間は11月末までなのでご購入はお早めに!
※受注生産のため予約締切後、年明けあたりの発送開始を予定しています
※詳細はご予約後に別途個別にご案内します。














コメント