話題の連絡帳アプリをチェック!>> 特集記事はこちら

子どもの福祉用具展「第6回関西キッズ機器展」が11月29日(土)&30日(日)に開催!ファミケアも出展します

子どもの福祉用具展「第6回関西キッズ機器展」が11月29日(土)&30日(日)に開催!ファミケアも出展します
  • URLをコピーしました!

「関西キッズ機器展」は子ども向けの福祉用具が多数展示・販売される福祉機器展。今年第6回目となる関西キッズ機器展が、11月29日(土)・30日(日)に大阪南港ATCエイジレスセンターにて開催されます

私たちファミケアでも疾患・障がい児を育児中のみなさんが楽しめるブースを出展します!ぜひ遊びに来てくださいね。

目次

子どもの福祉用具展「関西キッズ機器展」とは?

第6回関西キッズ機器展のお知らせ。20205年11月29日10時から17時、30日10時から16時にATGエイジレスセンターにて、入場無料で開催。

関西キッズ機器展とは、車椅子やバギー、座位保持椅子などの子どもが使用する福祉用具を実際に試すことができたり、購入したりすることができる展示販売会です。

福祉用具の展示のほかにも、子どもが楽しめるスタンプラリーやボウリング、ボッチャ体験など楽しいイベントが盛りだくさん!専門家によるセミナー(要予約)も開講されます。

関西キッズ機器展はこれまでに5回開催されており、11月29日(土)・30日(日)に開催される今回が第6回目

今年は大阪南港ATCエイジレスセンターの11階と2階での開催です。2階のブースでは福祉車両の展示が行われます。

第6回関西キッズ機器展の展示品目については、関西キッズ機器展の公式Instagramに掲載されているのでぜひチェックしてみてください!

▼関西キッズ機器展のInstagramはこちら

https://www.instagram.com/kansaikids_

開催日時やアクセス情報を先にチェックしたい方はこちら(記事内に飛びます)をクリック

ファミケアブースのご案内&楽しみ方

2024年の関西キッズでのファミケアブースの様子。フォトプロップを持った女性が4人笑顔で写っている
2024年のファミケアブースの様子

第6回関西キッズ機器展に疾患・障がい児家族のためのブランド「ファミケア」も出展します

ファミケアブースの楽しみ方と参加方法

11月に販売を開始したパウチ専用コネクタ

今回ファミケアでは、プラスチック製品のパイオニアである日本山村硝子の皆さんと共同でブースを出展します

ファミケアと日本山村硝子さんで、疾患・障がい児育児の困りごとを解決する新製品を開発する「#これがあればたすかる! みんなでつくるプロジェクト」。

今回のブースではこのプロジェクトから誕生し、11月に販売を開始した「経管栄養・胃ろうの方向け新製品“パウチ専用コネクタ”」を展示します。

▼プロジェクトの詳細と“パウチ専用コネクタ”についてはこちらから

あわせて読みたい
【医ケア児向け新製品】パウチ用コネクタを開発!#これがあればたすかる みんなでつくるプロジェクト第... 日々「ちょっとした不便」を感じる場面の多い、障がい児・疾患児育児。 特に、胃ろうや経管栄養をしている子どもの外出時の注入で、こんなことを思ったことのある方もい...

実際に“パウチ専用コネクタ”を見て触れていただき、ぜひ感想をお聞かせください。

ご協力いただいた方にはハーゲンダッツギフト券をプレゼントします!

ファミケアちゃん

ぜひ実際の商品を手に取って試してみてね!

ファミケアブースの場所

ファミケアのブースの場所は下記の画像をご参考に。11階の「展示会場①」(吹き抜け側)の奥です。

ファミケアのブースは出入口を入って奥側、EPOと矢崎化工のブースの隣

当日来れない方にも関西キッズ機器展をお届け

当日の参加が難しい!遠方で参加できない!という方のために、ファミケアインスタグラムでスタッフが会場ブースを回って製品やサービスをご紹介します。

ファミケアインスタ 関西キッズ機器展生配信について

配信日時:決まり次第追ってお知らせします

配信アカウント:https://www.instagram.com/fami_care/

▲アカウントをフォローいただくと通知が届いて便利です

ファミケアちゃん

「この商品のレポートしてほしい!」リクエストも大歓迎だよ!ファミケアのインスタグラムアカウントまでメッセージしてね!

子どもの福祉用具展「第6回関西キッズ機器展」開催概要

「第6回関西キッズ機器展」の開催概要は以下の通りです。

開催日

11月29日(土)10:00~17:00

11月30日(日)10:00~16:00

場所

大阪南港ATCエイジレスセンター

〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北2丁目1−10 ATCビルITM棟11階&2階

コノベル特集、障がい児の連絡帳事情を調査!

ファミケアの掲載記事およびコラムに関しては、当事者および専門家によって作成しておりますが、全ての方に当てはまる情報ではございません。投稿された情報の利用により生じた損害について、ファミケア運営元では責任を負いかねますので、あくまでもご家庭での判断のもと参考情報としてご利用ください。また、特定の施設や商品、サービスの利用を推奨するものではありません。

子どもの福祉用具展「第6回関西キッズ機器展」が11月29日(土)&30日(日)に開催!ファミケアも出展します

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よろしければシェアおねがいします!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

webライター・編集者
7歳長男が稀少遺伝子疾患によるてんかん性脳症、医療的ケアありの重症心身障がい児です。次男、夫と4人でまったり田舎暮らし。
元看護師(歴10年)保健師の資格も持っています。

コメント

コメントする

※コメントは運営の承認後、表示されます
※コメント欄は現在一時的に公開しております。状況によってはコメント欄を停止する場合がございます。ご了承ください。

目次