ファミケア相談Q&Aアプリで解決!>> 詳しくはこちら

アンパンマンミュージアムに障害者割引はある?対象となる人や購入方法などを解説

  • URLをコピーしました!

「アンパンマンに会いたい」という子どもたちの夢が叶う場所、アンパンマンミュージアム。アンパンマンミュージアムには障害者割引があるのでしょうか。

この記事では、障害者手帳を持つ子どもを育てるママである筆者が、実際に娘と一緒に訪れた際の体験談も交えてアンパンマンミュージアムの障害者割引について解説します。

目次

アンパンマンミュージアムに障害者割引はある?

全国には5ヵ所のアンパンマンミュージアムがあり、いずれも障害者割引があります

全国のアンパンマンミュージアム一覧

  • 仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール
  • 横浜アンパンマンこどもミュージアム
  • 名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク
  • 神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール
  • 福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール

アンパンマンミュージアムの障害者割引の料金

各アンパンマンミュージアムでは、障害者手帳の提示で本人と付き添い者1名の入場料金が半額になります。各施設の入場料や障害者割引料金など、詳しい情報は以下の通りです。

各アンパンマンミュージアムの障害者割引料金

仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール

通常入場料こども(1歳以上)2,000円 ※税込
おとな(中学生以上)2,000円 ※税込
障害者割引適用後の入場料1,000円
※本人と付き添い者1名まで半額
住所〒983-0817
宮城県仙台市宮城野区小田原山本丁101-14
電話番号022-298-8855
公式サイトhttps://www.sendai-anpanman.jp

横浜アンパンマンこどもミュージアム

通常入場料こども(1歳以上)2,200円~2,600円 ※税込
おとな(中学生以上)2,200円~2,600円 ※税込
障害者割引適用後の入場料1,100~1,300円
※本人と付き添い者1名まで半額
住所神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2-9
電話番号045-227-8855
公式サイトhttps://www.yokohama-anpanman.jp/

名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク

通常入場料こども(1歳以上)2,000円 ※税込
おとな(中学生以上)2,000円 ※税込
障害者割引適用後の入場料1,000円
※本人と付き添い者1名まで半額
住所〒511-1135
三重県桑名市長島町浦安108-4
電話番号0594-45-8877
公式サイトhttps://www.nagoya-anpanman.jp/

神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール

通常入場料入館チケット(1歳以上)2,000円~2,500円 ※税込
障害者割引適用後の入場料1,000円~1,250円
※本人と付き添い者1名まで半額
住所〒650-0044兵庫県神戸市中央区東川崎町1-6-2
電話番号078-341-8855
公式サイトhttps://www.kobe-anpanman.jp/

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール

通常入場料1歳以上2,000円~2,200円(税込) ※税込
障害者割引適用後の入場料1,000円~1,100円
※本人と付き添い者1名まで半額
住所〒812-0027福岡県福岡市博多区下川端町3-1 博多リバレインモール5・6F
電話番号092-291-8855
公式サイトhttps://www.fukuoka-anpanman.jp/
ライター 原島

いずれの施設も、館内改装や保守点検などで臨時休業になることがあるので、訪れる前に必ず営業日を確認しましょう。

アンパンマンミュージアムの障害者割引の対象者と対象条件

アンパンマンミュージアムの障害者割引の対象となるのは、日本国内で発行された以下の手帳の保有者です。

  • 身体障害者手帳
  • 療育手帳(愛の手帳・愛護手帳・みどりの手帳など)
  • 精神障害者保健福祉手帳

上記いずれかの手帳を提示することで、手帳の保有者本人と、付き添い者1名まで半額で入館することができます。

ライター 原島

アンパンマンミュージアムでは、障害者手帳アプリ「ミライロID」でも障害者割引を受けられます。

▼ミライロIDについてはこちらの記事で詳しく解説しています

あわせて読みたい
障害者手帳アプリ「ミライロID」とは?使い方や登録方法、メリット・デメリット、使える場所、子どもも... 障害者手帳をスマートフォンのアプリでデジタル化できるミライロID。徐々に使える場所も増えてきています。この記事では、実際にミライロIDを登録・利用した筆者がミラ...

アンパンマンミュージアムの障害者割引チケットの購入方法

アンパンマンミュージアムで障害者割引を受けるには、チケット売り場で障害者手帳を提示して、障害者割引価格で購入したい旨を申告します。

その際に本人確認を求められる場合もあるので、必ず本人確認ができる書類も持参するようにしましょう。

なお、施設によっては、公式WEBサイト上で日時指定WEBチケットの事前購入を推奨されます。

しかし、横浜アンパンマンこどもミュージアム神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールの公式WEBサイトでは、障害者割引を利用して日時指定WEBチケットを購入することはできません。来場当日にチケット売り場で対象の手帳を提示の上、チケットを購入する必要があるので注意してください。

名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パークの公式WEBサイトのみ、障害者割引を利用して日時指定WEBチケットの購入が可能です。WEBチケットを事前購入した場合も当日に入場口で手帳の提示が必要ですので、手帳の持参を忘れないようにしましょう。

ライター 原島

WEBサイト上では「日時指定WEBチケットのみを販売し、入館人数を制限させていただいております。」といった案内文が掲載されているので、事前に日時指定チケットを購入できないことへ不安を感じるかもしれません。筆者が横浜アンパンマンこどもミュージアムへ訪れた際には人数制限されずスムーズに入場することが出来ましたが、土日や連休などは混雑が予想されるので注意が必要です。不安な場合は、事前に施設へ問い合わせてみてもいいかもしれません。

アンパンマンミュージアムでベビーカーや障がい児用バギーは使える?

アンパンマンミュージアムでは、通常ベビーカーの利用はNGとなっていてベビーカー置き場へ置いて入場する形になります。しかし、車椅子の利用は可能なので、ベビーカーを車椅子代わりに使っている場合や、障がい児用バギーに乗っている場合には、スタッフにその旨を伝えることで館内でも利用することができます

実際に障がい児用バギーでアンパンマンミュージアムに行ってみた

ここからは、筆者が障がい児用バギーを愛用している娘と一緒に、実際に横浜アンパンマンこどもミュージアムへ訪れた際の様子をご紹介します。

横浜アンパンマンこどもミュージアム2Fのチケット売り場。ここで障害者割引でのチケット購入と、障がい児用バギーで入場したい旨を伝える。チケット売り場までは、1Fの入口からスロープを通って来ることができる。

2Fのチケット売り場。まずはここで障害者割引でのチケット購入と、障がい児用バギーで入場したい旨を伝えます。チケット売り場までは、1Fの入口からスロープを通って来ることができます。

横浜アンパンマンこどもミュージアム2階から3階へあがるエレベーター。通常使用できない。

2Fからミュージアムのある3Fへは、通常使用できないエレベーターを使わせてもらいました。入場後すぐに館内のスタッフ間で連携を取ってくれたようで、非常にスムーズに案内してくれました。

横浜アンパンマンこどもミュージアムのショー。障がい児用バギーのままで鑑賞できるスペースを確保して案内してくれてみている様子

入場するとちょうどショーの時間!誘導スタッフの方がこちらに気付いてくれて、障がい児用バギーのままで鑑賞できるスペースを確保して案内してくれました。早速アンパンマン達と会えて娘も嬉しそうです。

横浜こどもアンパンマンミュージアム内の工作教室に障がい児用バギーのまま参加している様子

ミュージアム内の工作教室にも参加してみました。障がい児用バギーのまま入室させてもらい、たくさんのお友達と工作を楽しみました。

障害者割引を利用してアンパンマンミュージアムを楽しもう

子ども達に大人気のアンパンマンと仲間たちに会える、アンパンマンミュージアム。障害者割引が使えるうえに、実際に訪れてみるとバリアフリー対応もされていてスタッフの方々の配慮もあり、安心して楽しむことが出来ました。

アンパンマンミュージアムは全国5か所にあります。今度のお休みは、近くのアンパンマンミュージアムを訪れてみてはいかがでしょうか。

\全国の障害者割引特集はこちら/



ファミケアの掲載記事およびコラムに関しては、当事者および専門家によって作成しておりますが、全ての方に当てはまる情報ではございません。投稿された情報の利用により生じた損害について、ファミケア運営元では責任を負いかねますので、あくまでもご家庭での判断のもと参考情報としてご利用ください。また、特定の施設や商品、サービスの利用を推奨するものではありません。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よろしければシェアおねがいします!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フリーランス編集者/ライター。2021年生まれの娘が2歳手前で急性脳症を発症。重い後遺症とてんかんと付き合いながら日々の暮らしを模索中。障がい児、疾患児の子育てにおける情報格差を減らしたい!

コメント

コメントする

※コメントは運営の承認後、表示されます
※コメント欄は現在一時的に公開しております。状況によってはコメント欄を停止する場合がございます。ご了承ください。

目次