ファミケア相談Q&Aアプリで解決!>> 詳しくはこちら

大阪市立総合医療センターが能登半島地震で被災したてんかん患者のオンライン診療を受け付け

てんかん患者のオンライン診療受付
  • URLをコピーしました!

2024年元日に発生した能登半島地震の影響で、かかりつけ医での受診が難しくなったてんかん患者の方に向けて、「大阪市立総合医療センター 小児青年てんかん診療センター」がオンライン診療の実施を開始しました。

オンライン診療アプリ「nana-medi」をインストールすることで、同センターの医師の診察を受けることができます。

目次

大阪市立総合医療センターによるオンライン診療の詳細

てんかんのある子どもや大人は毎日の服薬で発作をコントロールする必要があり、医療アクセスが絶たれてしまうことは日常生活に大きな影響を及ぼします

ライターRisako

筆者の子どももてんかんがありますが、毎日朝晩の服薬が必須なのと、薬の処方のための定期的な通院は欠かせません。

そうした中、今回「大阪市立総合医療センター 小児青年てんかん診療センター」は、能登半島地震で被災された⽅およびその近隣の地域の方々へ、オンライン診療の受け付けを開始しました。

オンライン診療ではてんかん診療経験が豊富な医師が診察を行い、基本的には主治医による処⽅薬と同じ薬を処⽅するものの、てんかん発作が増えてしまっている⽅には可能な範囲で薬の調整も行うとしています。

またオンラインでの服薬指導や、郵送での薬の配送も対応するとのことです。

受診を希望される方は「大阪市立総合医療センター地域連携室」まで電話で連絡し、「令和6年能登半島地震の件」「てんかんオンライン診療の件」とお伝えください。

大阪市立総合医療センター地域連携室

電話番号:06-6929-3643

▼オンライン診療の詳細はこちら

https://knockonthedoor.jp/wp-content/uploads/2024/01/online.pdf

▼オンライン診療に使用する「nana-medi」アプリの詳細はこちら

https://www.nanacara.jp/online_phr/

避難所等からのオンライン診療受診も可能に

また厚生労働省は2024年1月16日、学校や通所介護事業所など自宅以外の場所からもオンライン診療が受診できるよう、文書を改訂しました。これにより能登半島地震の避難所等からもオンライン診療を受けることができるようになります

出典:厚生労働省「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に関するQ&A

https://www.mhlw.go.jp/content/001191597.pdf

これまでオンライン診療は患者の自宅や医療施設からの受診は認められていたものの、学校や通所介護事業所などからの受診の可否については明確にされていませんでした。今回改訂された文書では、「患者が長時間滞在する場所であれば、(自宅以外からの)受診も可能」と明記されました。

ファミケア編集部では、今後も疾患児・障がい児とそのご家族のみなさまに向けた防災関連情報を引き続きアップデートしてまいります。

▼あわせて読みたい

【発達障害児の防災】発達障害児向けの便利な防災グッズを筆者の経験からご紹介

あわせて読みたい
【発達障害児の防災】発達障害児向けの便利な防災グッズを筆者の経験からご紹介 誰にも予測できない自然災害、いざ起きたときのためにどう備えておいたらいい? 災害のニュースに遭遇するたび、このように考えるご家族は多いのではないでしょうか。 ...

【発達障害児の防災】備えてしておきたいことや練習しておきたいことを筆者の経験から紹介

あわせて読みたい
【発達障害児の防災】備えてしておきたいことや練習しておきたいことを筆者の経験から紹介 災害は、誰にとっても予測不可能な出来事です。混乱や緊急事態への対処も安易ではありません。 とはいえ発達障害児を育てる親としては、いざというときのために障がいに...


ファミケアの掲載記事およびコラムに関しては、当事者および専門家によって作成しておりますが、全ての方に当てはまる情報ではございません。投稿された情報の利用により生じた損害について、ファミケア運営元では責任を負いかねますので、あくまでもご家庭での判断のもと参考情報としてご利用ください。また、特定の施設や商品、サービスの利用を推奨するものではありません。

てんかん患者のオンライン診療受付

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よろしければシェアおねがいします!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Webライター。小学生の長女は生後まもなく細菌性髄膜炎となり、現在もてんかんの服薬を続けています。夫と身体は小さいものの運動神経抜群の長女と9歳差の次女と2020年よりシンガポールで生活中。

コメント

コメントする

※コメントは運営の承認後、表示されます
※コメント欄は現在一時的に公開しております。状況によってはコメント欄を停止する場合がございます。ご了承ください。

目次