子どもがお風呂に入るのを嫌がったり、入院中だったり、お風呂に入ることができないシチュエーションってありませんか?
そんなときに便利なのが、牛乳石鹸共進社株式会社が開発中のアイテム「SUSUGU(ススグ)ミストブラシ・ミストシャンプー」です。
今回は、障がい児を育てるママである筆者が、現在開発中のSUSUGU(ススグ)ミストブラシ・ミストシャンプーを一足お先に使用してみました!
どんな製品なのかや使い方、おすすめポイント、実際に使ってみた感想などを紹介します。
SUSUGU(ススグ)ミストブラシ・ミストシャンプーとは
SUSUGU(ススグ)ミストブラシ・ミストシャンプーは、牛のマークでおなじみの牛乳石鹸共進社株式会社が開発を進めている新商品です。2025年8月頃に発売が予定されています。

服を着たままでも、お風呂場以外でも、手軽に洗髪ができるブラシとシャンプーのセットです。使い方は、頭皮全体にミストシャンプーをスプレーした後にヘッドからミストの出るブラシで髪をとかし、タオルドライするだけ。
霧状に噴射されるシャンプーには、牛乳石鹸の「皮脂を浮かび上がらせる処方技術」が詰まっています。
シャンプーを頭皮に吹き付けて指でもみこむと皮脂が浮かび上がり、ミストブラシから少量の水を出しながら髪をとくことで、皮脂が水と馴染みます。最後にタオルでふき取れば、お風呂での洗髪のように皮脂汚れをすっきり落とせるという仕組みです。
コップ1杯の水だけで髪や頭皮をすっきりできる省水設計や、持ち運びのしやすさが嬉しいポイントです。
SUSUGU(ススグ)ミストブラシ・ミストシャンプーのおすすめポイント

現在開発中のSUSUGU(ススグ)ミストブラシ・ミストシャンプーの試作機を実際に使用してみて、おすすめポイントを紹介します。
1.コップ1杯の水ですっきり!お風呂場以外で洗髪できて周囲にも水こぼれなし!
SUSUGU(ススグ)ミストブラシ・ミストシャンプーで洗髪する際に用意するのは、コップ1杯の水だけという省水設計です。周りが濡れないので片付けも楽々です。
2.頭皮の汚れを浮かせて流し、お風呂に入ったように地肌スッキリ
ミストシャンプーで頭の汚れを浮かせて、ミストブラシで髪の毛をかき分けながら頭皮まで水を届けることで、地肌がスッキリ洗えます。
3.ミストブラシは軽く、片手でも使いやすい
ミストブラシはお風呂場のシャワーヘッドと同じくらいのサイズ感でありながら、片手でも十分に扱えるほどの軽さです。コードレスで使えるのでとても扱いやすいのもポイントです。
4.簡単でシンプルな操作方法
使用手順は頭皮にミストシャンプーを吹きかけて、ミストブラシで頭をとかすだけ。ミストブラシの操作方法も、電源と水量調節のみとシンプルなので、簡単に扱うことができます。
5. 持ち運びも便利
ミストブラシの全長はスマートフォン2台分くらい、なおかつ軽量です。ミストブラシ本体とミストシャンプー、充電コードの3点があれば使用できるので持ち運びやすく、入院時にもおすすめです。

SUSUGU(ススグ)ミストブラシ・ミストシャンプーを使って、実際に娘の髪の毛を洗ってみます!
SUSUGU(ススグ)ミストブラシ・ミストシャンプーを使ってみた【動ける・知的障がいありの3歳が挑戦!】
今回SUSUGU(ススグ)を試したのは、
- 3歳・女の子
- 肢体不自由
- 重度知的障がい
- てんかんあり
お困りごとは、 - お風呂イヤイヤな日がある
- 手づかみ食べですぐに手がベタベタになる。その手で服や髪を触るのであちこち汚れる
- 入院中や脳波検査後など「お風呂に入れない」場面がある



筆者の娘は比較的動けますが、知的障がいがあり意思疎通や指示を通すことが難しい場面が多々あります。それによって日常生活で苦労することもあり、SUSUGU(ススグ)がとっても活躍してくれそうな気配…!
SUSUGU(ススグ)ミストブラシ・ミストシャンプーの使い方
事前準備:首にタオルをかける


首回りに隙間がないように、ぴったりとタオルをかけます。椅子に座っている場合は、背もたれにもタオルがかかるようにしておくと安心です。



娘の場合、タオルを留めておくクリップが気になって取ってしまうので、タオルの内側で留めています。
手順①ミストブラシのタンクにお湯を入れる


ミストブラシのタンクにお湯を入れます。お湯の温度は45℃前後が推奨されています。
手順②ミストシャンプーを吹きかける


ミストシャンプーを髪の根元全体に行き渡るように吹きかけます。頭全体で6~8回くらいのスプレー量で、髪の根元がしっとりするくらいが目安です。つけすぎるとベタついてしまうので注意が必要です。



娘の場合、前髪部分、頭頂部(左右)、後頭部(左右)、こめかみ(左右)、うなじ部分という感じで、頭全体を8ブロックに分けて、ブロックごとに1スプレーくらいが適量でした。


ミストシャンプーをスプレーしたら、指の腹で広げて馴染ませます。



ちなみに、ミストシャンプーには「シトラスサボン」の香りが採用されています。実際に嗅いでみましたがさっぱりしていてとっても良い香り!
手順③ミストブラシで髪をとく


ミストブラシを使っていざ洗髪!
親指で触っている部分が電源スイッチで、その下に水量調整ボタンがあります。シンプルな作りで直感的に簡単に使えました。


スイッチをONにして、できるだけ頭から離さないように、前から後ろに向かってブラシでときます。
髪の毛をとかすというよりも、髪の根元にミストが届くようにするイメージです。毛量が多い場合には、髪を小分けにして持ち上げるようにしてとくのがおすすめです。



娘が大人しくしてくれるか心配でしたが、ミストが心地よいのか、思いのほかじっとしていてくれました。写真のように、たまに気になってブラシを触ってしまうことがありましたが、コードレスで危なくないので安心でした。
手順④タオルで汚れを拭き取る
娘は毛量が少なめなので、タンクに入れたお湯の半分くらいで髪全体がしっとり濡れました。





筆者の不注意で椅子の背もたれにタオルがかかっていませんでしたが、それでも洗い終わった時に飛んでいた水しぶきはこれくらいでした。本当に少量の水で洗い流しまで完了することにびっくり!
洗い終わったらまずはタオルドライをして、それからドライヤーで乾かします。
手順⑤ドライヤーで乾かす


正直なところ「見えない頭皮と髪の根元の汚れが落とせるだけなのだろう」と仕上がりにはあまり期待していませんでしたが、娘の場合は通常のシャンプー後と同じようにサラサラになりました。



お風呂ではない場所で、服を着たままという手軽さでこのくらいの仕上がりになってくれるのはとっても嬉しい!
後日談:手も洗ってみた


娘はまだスプーンやフォークをうまく使うことができず、手づかみ食べの練習中です。



色々な食材をつかんだままの手で髪の毛や服を触ることもよくあるので、ご飯中にはこまめにウエットティッシュで拭き取っています。しかし、納豆などはベタベタがなかなか取れない…!
そんなときはSUSUGU(ススグ)ミストブラシでサッと手や汚れた部分の髪の毛だけを水で洗うこともできます。
手を水で洗う際には、ブラシは不要なのでブラシ部分を取り外して応用しましょう。
ミストブラシの充電方法
ミストブラシはコンセントでの充電式です。
赤いランプが点灯しているときは充電が切れているので、付属の充電コードを使って充電してください。充電が完了すると赤いランプが消えます。



充電完了までの目安は3時間程度です。
SUSUGU(ススグ)ミストブラシ・ミストシャンプー使用後のお手入れ方法
※発売前情報であり、変更の場合がございます
タンクのお手入れ
1.使用後はタンクの水を捨ててから本体に接続する
使用後は、一度ミストブラシ本体からタンクを外してタンク内の水を捨ててください。
タンクの中を空にしたら、再び本体に繋げます。
2.ノズルから水が出なくなるまで水抜きをする
電源ボタンを押して、ノズルから完全に水が出なくなるまで水抜きをします。
水抜きが終わったら、本体から取り外したタンクをタオルの上などにおいて乾かしておきます。
ブラシのお手入れ
1.ブラシを取り外して、水または中性洗剤などで洗浄して乾かす
本体からブラシを取り外し、水または中性洗剤などで洗浄します。
洗い終わったらタオルの上などで乾かすだけで、お手入れは完了です。
SUSUGU(ススグ)ミストブラシ・ミストシャンプーの購入方法
2025年8月発売予定!新製品『SUSUGUミストブラシ&ミストシャンプー』とは?


SUSUGUミストブラシ&ミストシャンプーは、コップ1杯の水だけで洗髪ができるデバイスとシャンプーのセットです。牛のマークのカウブランド赤箱の牛乳石鹸共進社の「皮脂を浮かび上がらせる技術」によったシャンプーとブラシから出る細かいミストにより、コップ1杯の水だけでしっかり汚れを洗い流せる優れものです。
価格: SUSUGU ミストブラシ 22,000円/SUSUGU ミストシャンプー 1870円(いずれも税込価格)
シャンプー容量:容量200mL(使用回数目安 約50回分)
ミストブラシ:横・奥行 約7cm|高さ約25cm(ブラシ含む)|重さ 約330g
発売予定時期:2025年8月下旬
※上記は開発段階情報のため、あくまでも目安となります。製品の仕様や価格・発売時期は変更になることがございます
SUSUGU(ススグ)ミストブラシ・ミストシャンプーは、2025年8月に牛乳石鹸の公式オンラインショップで販売予定です。
先行販売でご購入いただいた方にはシャンプー1本分お得に買える!
シャンプ&ブラシセット価格23,870円(税込)→22,000円(税込)
\先行販売の開始をお知らせするよ!/



楽しみですね!詳細がわかり次第、ファミケアでも発売情報をお届けしたいと思います。
SUSUGU(ススグ)ミストブラシ・ミストシャンプーは活用範囲が広い!


1.お風呂拒否の日や体調が優れない日にはSUSUGU(ススグ)でOK
服も脱がずに洗髪できてしまうので、お風呂がイヤイヤな時や体調が優れずお風呂を控えたい時にはSUSUGU(ススグ)ミストブラシ・ミストシャンプーを活用すれば十分だな、と感じました。
コップ1杯の水(娘の場合はそれ以下で済みました)で完了するので、周りがびしょびしょにならず、所要時間もそんなにかからないので子どもにとっても負担が少ないのも嬉しいポイントです。
2.入院中でお風呂に入れない時でも洗髪できる
疾患や障がいのある子ども達は、入院の機会が多いですよね。
筆者の娘も同じです。入院中の清潔ケアのためにドライシャンプーなども持っているのですが、やはり「洗った」という感覚とはちょっと異なります。
その点、SUSUGU(ススグ)ミストブラシ・ミストシャンプーは少量ですが水を使用するので「洗った」感があるのがとてもいいな、と思いました。
3.脳波検査後のベタベタ状態の髪をきれいに出来るのは嬉しい
娘は定期的に脳波検査をする機会があります。検査をする時は専用のクリームを使って頭に機械をつけるので、検査後の髪はもうベッタベタ…!
近場の病院なら我慢してそのまま急いで帰ってもいいですが、少し遠方だった場合など「ささっと洗ってあげたい」シチュエーションにはSUSUGU(ススグ)ミストブラシ・ミストシャンプーはもってこいに感じました。
4.付き添い入院や体調不良時には、大人も活用できる
付き添い入院の場合、親がお風呂に入れる日(曜日)が限られている病院もありますよね。
お風呂に入れない時や体調不良等でお風呂を控えたい場面など、大人にも活用シーンは多そうです。



コンパクトで付属品も少ないので、持ち運びしやすいのも嬉しいです。
5.手づかみ食べで汚れた手や髪を、その場でこまめに洗える
洗髪だけでなく、手洗いやちょっとした汚れ落としに活用できそうなのも、日常生活ではとても便利だなと感じました。
服を着たままで、座位保持椅子などに座っている状態で、その場でサッと汚れが落とせるのはかなり助かります。
あると便利なSUSUGU(ススグ)ミストブラシ・ミストシャンプーを使ってみませんか?


SUSUGU(ススグ)ミストブラシ・ミストシャンプーは、水の使用量がたったのコップ1杯という手軽さでありながら、すっきり汚れも落ちる、とても使い心地の良い商品だと感じました。
老舗の石鹸メーカーが開発しているので安心感が高いのも魅力的です。
実際に試してみると「お風呂に入れるのが難しい」場面以外でも、活用範囲が広そうだなと感じました。
SUSUGU(ススグ)ミストブラシ・ミストシャンプーは現在開発中で、2025年8月の発売を予定しています。
発売へ向けてファミケアとのコラボ企画も準備中! 続報を楽しみにしていてください!



牛乳石鹸共進社株式会社さんは、4/19(土)・20(日)に開催されるキッズフェスタにも出展予定!足を運ばれる方は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
\先行販売の開始をお知らせするよ!/
コメント