ファミケア相談Q&Aアプリで解決!>> 詳しくはこちら

【支援紹介】世田谷区の「障害児保育園ヘレン経堂」をご紹介!

障害児保育園ヘレン経堂
  • URLをコピーしました!

世田谷区にある「障害児保育園ヘレン経堂」は、医療的ケアが必要なお子さんを含む障害児に長時間保育を提供する施設です。こどもたちの生きる力、育つ力を引き出すことを目指しながら、安心して過ごせる環境を整え、保護者が就労や子育てすることを支え、保護者の自己実現を応援しています。

▶︎施設概要はこちら

目次

施設の特徴

障害児が長時間利用できる保育環境

障害児保育園ヘレンでは、「すべてのこどもが保育を受けられ、保護者が働くことを選択できる社会」の実現を目指し、医療的ケアが必要なこどもも含め最長9.5時間の長時間保育を行っています。

重症心身障害児以外の医療的ケア児等も受け入れ可能

経堂園は、ヘレンの中で唯一、重症心身障害児のクラスと重症心身障害児以外のクラスがあります。医療的ケアにも対応しています。たとえば動ける医療的ケア児といわれるお子さんなどもお預かりが可能です。

また、保育は「すべてのこどもたちに保育の機会を」という想いのもと運営しています。地域の受け皿となってご家族の負担軽減とこどもたちの成長機会を大切にしています。

こども同士の交流を大切にしながら、個別対応も充実

日々の過ごし方として、園ではこども同士の交流を大切にしつつ柔軟な個別対応も行っています。活動の際には、一人ひとりの安全や楽しさを確保する環境を整え、集団保育をしています。食事や行事の時間は2クラス合同で一緒に過ごします。重症心身障害児と移動や歩行が可能なこどもが共に過ごすことで、お互いに良い刺激を受け成長をしています。

ひとりのこどもとして向き合う保育とチーム体制

こどもたちが生活や遊びの中で、楽しい経験を通じて育つ力を引き出す環境を整えています。

こどもたちが「やってみたい」「楽しい」と感じる気持ちを尊重し、一人ひとりが自分で感じ、意欲的に活動に取り組めるようにしています。保育士、看護師、リハビリ専門職などのスタッフがチームを組み、保護者とも密に連携をとりながら、それぞれのこどもにとって最適な支援方法を検討・実践しています。

1日の流れ

8:00
登園
10:00
朝の会
12:00
昼食
13:00
午睡
15:00
おやつ・自由遊び
16:00
降園

 

現在の空き状況

×××××××

※見学や相談は随時受付中

施設概要

ヘレン経堂・外観
外観
ヘレン経堂・内観
内観


ファミケアの掲載記事およびコラムに関しては、当事者および専門家によって作成しておりますが、全ての方に当てはまる情報ではございません。投稿された情報の利用により生じた損害について、ファミケア運営元では責任を負いかねますので、あくまでもご家庭での判断のもと参考情報としてご利用ください。また、特定の施設や商品、サービスの利用を推奨するものではありません。

障害児保育園ヘレン経堂

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よろしければシェアおねがいします!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

二児の母でフリーライター。ファミケアでは記事の執筆やアプリの運営企画を担当しています。

息子は2017年生まれの動ける医療的ケア児です。経管栄養(胃ろう)を使用中。現在は地域の支援級に通う鉄道大好き少年です。
娘は2021年生れで歌って踊るのが大好きなきょうだい児です。

コメント

コメントする

※コメントは運営の承認後、表示されます
※コメント欄は現在一時的に公開しております。状況によってはコメント欄を停止する場合がございます。ご了承ください。

目次