ファミケア相談Q&Aアプリで解決!>> 詳しくはこちら

【10月12日】ブリヂストン主催「みんなのインクルーシブ音楽会2024」が東京・小平市で開催!

ブリヂストン主催のみんなのインクルーシブ音楽会の紹介
  • URLをコピーしました!

さまざまな曲を聴きながら、文化を感じることができる音楽会。参加したいと思いつつ

障がいのある子どもと一緒はなかなか楽しみにくい

子どもも楽しめるかなぁ

と感じる方もいるのではないでしょうか?そんな障がい児を育てる家族に嬉しい、誰もが楽しめるインクルーシブ音楽会株式会社ブリヂストンさんが毎年主催しています。2024年度の開催は、10月12日(土)東京@小平にて300名規模で開催!

今回は昨年の開催の様子をご紹介しながら、ファミケア編集部が今回のイベントの見どころをレポートします。

目次

「みんなのインクルーシブ音楽会2024」とは?

ブリヂストン みんなのインクルーシブ音楽会」は、障がいの有無に関わらず、自由に音楽を楽しめるインクルーシブな音楽会です。

じっと座っていなくても大丈夫!身振り手振りをしてみたり、動き回ったり、ゴロンと横たわって音楽に耳を傾けたり、気の向くまま、自分の好きなように音楽に触れることができるイベントです。

立ち上がって好きなように動いてOK!(※写真は昨年の開催の様子)

「みんなのインクルーシブ音楽会2024」開催の背景

「ブリヂストン みんなのインクルーシブ音楽会」は、株式会社ブリヂストンの「障害がある子どもたちにも文化体験を提供したい」という想いから企画されています。

ブリヂストンでは、「社会貢献活動vision」として5つの基軸(※)を元に社会貢献活動を強化しています。 その中でも『「AHL(Active and Healthy Lifestyle)とDE&I」:すべての人が自分らしい毎日を歩める社会の実現に向けて』の一環として、2022年からこの音楽会を開催してくれているんです。。

ファミケアちゃん

障がいのある子もない子もすべての人が自分らしくイキイキとした毎日を過ごせる音楽会なんだね!

今回のインクルーシブ音楽会の他にも「みんなのスポーツ広場」「みんなの遊び場」「異彩たちのアート展」など、障がいの有無に捉われない催しを開催して「すべての人々が活き活きと生活できる社会」を体現してくれています。

企画担当・中井さん

今年は定員を300名に増員し、特に大規模での開催なるのでぜひ皆さんご家族やご友人とお誘いあわせの上ご来場ください。一緒に音楽を楽しみましょう!

※日本における社会貢献活動Visionにおける、5つの分野の基軸
(1)「環境」:未来のすべての子どもたちが「安心」して暮らしていくために
(2)「安心・安全なMobility社会」:安全教育をはじめ、安心・安全な社会の実現に向けて
(3)「地域社会」:より健全な地域社会の実現のために
(4)「AHL(Active and Healthy Lifestyle)とDE&I」:すべての人が自分らしい毎日を歩める社会の実現に向けて
(5)「人財育成・教育」:教育・研修の機会を拡大し、人々の生活やキャリアアップを支援していくために

参考:https://www.bridgestone.co.jp/corporate/ahl/

「みんなのインクルーシブ音楽会2024」の見どころ

今回開催されるみんなのインクルーシブ音楽会2024のお楽しみポイントを、ブリヂストンの中井さんに先取りで教えていただきました。

歌って、踊って、自由に歩き回れる空間

みんなのインクルーシブ音楽会は、広い体育館で行われます。それぞれの座る場所も広くスペースが取られていて、車椅子やバギーでも安心です。

さらに、空いたスペースで踊ったり、広い場所だから大きな声を出してしまっても大丈夫!安心して音楽を楽しむことができます。

ファミケアちゃん

当日はごろんで楽しめる人工芝エリアも登場するかも!?

豪華な楽団の生演奏で大人も子どもも楽しめる!

「みんなのインクルーシブ音楽会2024」で演奏を披露するのは、ブリヂストン 久留米「K2 BAND」「小平吹奏楽部」の2楽団

1955年にブリヂストン創業者・石橋正二郎により創立された「ブリヂストン吹奏楽団久留米」のOBメンバーで構成されたK2 BANDと、小平市で活動する「小平吹奏楽部」が力合わせて生演奏を届けてくれます。

演奏する曲も前回開催のアンケートで人気のあった曲や子どもが大好きな曲が盛りだくさん。家族みんなで盛り上がれること間違いなしです!

ファミケアちゃん

どちらも普段はブリヂストンで仕事をしている従業員のみなさんが参加する吹奏楽団なんだって!

インクルーシブな工夫が嬉しい

会場内へは車椅子やバギー、ベビーカーでそのまま入ることができます。さらに体温調節用のアイテムの貸し出しもあります。ヨガマット折りたたみベッドを貸し出してくれるため、利用しておむつ替えすることも可能です。

ファミケアちゃん

安心の設備やスタッフの方のサポートが嬉しいね

2023年度の開催の様子をレポート

ここで、2023年度の開催の様子を少しご紹介します。

昨年は129名の来場者で賑わったインクルーシブ音楽会。障害の有無や世代、性別の垣根を超えて、みんなで一つの音楽を楽しみました

寝転がったり、立ち上がってリズムに乗ったり、自由に楽しみます。※写真はイメージです

約1時間の音楽会では、子どもたちに人気のアニメソングからJ-POPなどの演奏のほか、楽器紹介や「指揮者体験」コーナーなど大充実のプログラム。会場は、来場者の皆さんの拍手や笑顔で溢れました。

そして今年は「自由に楽しむ」をさらにアップデート!ゴロンと転がれる人工芝エリアなども登場予定。

昨年大好評だったという「指揮者体験コーナー」は今年も開催予定!※写真は昨年の指揮者体験の様子です

今年はさらに盛り上がること間違いなしです!

▼昨年の開催レポートはこちらからご覧になれます

https://www.bridgestone.co.jp/corporate/ahl/event/topics/20231028_01.html

「みんなのインクルーシブ音楽会2024」開催概要

「みんなのインクルーシブ音楽会2024」の開催概要は、以下のとおりです。

開催日時

2024年10月12日(土)13:15~14:30

開催場所

ブリヂストン小平 体育文化センター
〒187-8531 東京都小平市小川東町3丁目1-1 

アクセス

車の場合

【東村山方面より】  府中街道(16号線) 小川駅東口信号を左折

【府中方面より】  府中街道(16号線) 小川駅東口信号を右折

※駐車場は原則として障がいのある方のみ利用可能です。
※駐車場から会場内へは段差の少ない動線となっています( スロープあり)。
※駐車場に屋根はありません。
※駐輪場はありますが、近隣にお住まいの場合は出来る限り徒歩でのご来場をお願いします。

電車の場合

西武拝島線/国分寺線 小川駅から徒歩約5分
JR中央線 新小平駅から徒歩約20分

会場のバリアフリー情報

  • 車いすを利用される方は、そのまま入場可能です
  • 男女用トイレに、多目的トイレがそれぞれ1室あります(女性用はオストメイト有り)
  • オムツ交換台・ベッドはありません。必要に応じて折りたたみベッド・ヨガマットなどが貸出し可能です。

なお、会場内には空調設備がないため、過ごしやすい季節ではありますが、必要に応じて体温調節しやすい服装やアイテムを持参して来場しましょう。

みんなのインクルーシブ音楽会2024に参加するには?

みんなのインクルーシブ音楽会は、無料で参加することができます。事前の申し込みが必要なので、イベントページから申し込みをして当日参加しましょう!

定員300名
入場料無料

【主催・問い合わせ先】

主催者:株式会社ブリヂストン 日本セグメント 社会貢献活動推進課

イベントに関する問い合わせ先:https://bs-minnano-ongakusai2024.peatix.com/

みんなで自由に音楽を楽しもう!

今年は規模をさらに拡大しての開催となる「みんなのインクルーシブ音楽会2024」。

飛んだり、跳ねたり、声を出したり、寝転がってみたり、好きなように自由に音楽を楽しんでみませんか?

ファミケアちゃん

みんなで一つに!笑顔あふれる演奏会に参加しよう♪

※本稿は株式会社ブリヂストン様のご提供でお送りしています。


ファミケアの掲載記事およびコラムに関しては、当事者および専門家によって作成しておりますが、全ての方に当てはまる情報ではございません。投稿された情報の利用により生じた損害について、ファミケア運営元では責任を負いかねますので、あくまでもご家庭での判断のもと参考情報としてご利用ください。また、特定の施設や商品、サービスの利用を推奨するものではありません。

ブリヂストン主催のみんなのインクルーシブ音楽会の紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よろしければシェアおねがいします!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フリーランス編集者/ライター。2021年生まれの娘が2歳手前で急性脳症を発症。重い後遺症とてんかんと付き合いながら日々の暮らしを模索中。障がい児、疾患児の子育てにおける情報格差を減らしたい!

コメント

コメントする

※コメントは運営の承認後、表示されます
※コメント欄は現在一時的に公開しております。状況によってはコメント欄を停止する場合がございます。ご了承ください。

目次