アンケート回答でギフト券がもらえる>> 詳しくはこちら

【ユーザーにインタビュー】「行きたい」を「行ける」に。「IKOUポータブルチェア」でで広がった家族の時間

【ユーザーにインタビュー】「行きたい」を「行ける」に。「IKOUポータブルチェア」で広がった家族の時間
  • URLをコピーしました!

疾患・障がい児の子育てをしている方の中には、子どものお座りが安定しないことで悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか?特に子どもが3歳未満の低年齢のうちは、障害者手帳がなくて座位保持椅子を作ることもできないため、子どもが安定して座るために試行錯誤している方もいるかもしれません。

普通のベビーチェアに座ると安定しなくて、お出かけも難しい

椅子にクッションやタオルを詰めたり、工夫しているけど安定して座れない

そんなお悩みを解決できるのが「IKOUポータブルチェア」です。

今回は、「IKOUポータブルチェアで安定して座ることができるようになり、半年に一回程度だった外食が当たり前にできるようになった」という梨奈さんにインタビュー!IKOUポータブルチェアを使用した感想をお聞きしました。

IKOUポータブルチェアを使用する前のお困りごとや使用してから生活がどう変わったか、購入に至った経緯などのエピソードを紹介していきます。

本稿は「新生活応援プレゼントキャンペーン企画特集」にてインクルーシブブランド『IKOU』様と企画協賛でお届けしています。

目次

IKOUポータブルチェアとは?

IKOU(イコウ)ポータブルチェア。
ベビー・キッズ向けのインクルーシブ・ブランドIKOUが販売している折りたたみ式の子ども用チェア

IKOU(イコウ)ポータブルチェアは、ベビー・キッズ向けのインクルーシブ・ブランドIKOUが販売している折りたたみ式の子ども用チェアです。

骨盤をしっかり支える座面の形状体幹を支える胸ベルトによって体幹が弱い乳幼児でも安定して座ることができます。背面と座面の角度を保ったままシートを後方に傾けられる調整機能(ティルト機能)を備えています。背もたれやヘッドレストの高さの調節も可能なので、子どもの成長に合わせて長く使うことができます。

また、重さは3.2kgと軽量で、コンパクトに折りたたんで持ち運ぶことができ、外出先でも使用できるのが特徴です。

商品URL:https://shop.ikoudesign.com/items/76771292

IKOUポータブルチェアを使っているご家族にインタビュー

ここからは実際にIKOUポータブルチェアを使っているご家族に率直な感想をお聞きしていきます。お話をお聞きするのは遺伝子疾患のある葉ちゃんのお母さん、梨奈さんです。

梨奈さんとお子さんの紹介

野外でレジャーシートの上に、IKOUポータブルチェアを使用して座っている男の子

梨奈さん一家について

家族構成:夫、梨奈さん、長男(小学2年生)と葉ちゃんの4人家族

インスタグラムアカウント:yoh_yoh_yoh_chan

葉ちゃんについて

年齢:3歳7ヶ月の男の子。

疾患:CDK13遺伝子異常という稀少遺伝子疾患

症状:発達遅延(知的・身体)、心疾患、頭蓋骨縫合早期癒合症、脊髄空洞症など

障がいの程度:寝転んだ状態から自分で座位の姿勢までとれる。つかまり立ちも可能。身体障害者手帳(体幹機能障害2級)、療育手帳(最重度)

IKOUポータブルチェア購入時のお子さんの状態:年齢2歳、体重8.7㎏、身長78㎝。まだ体幹がグラグラで、座らせてもコロンとすぐに倒れてしまう。ずり這いなど自力での移動手段を獲得しておらず、いつも床でゴロゴロしている状態。

IKOUポータブルチェア導入前の悩みは子どもとの食事

ーーはじめに、IKOUポータブルチェアに出会う前は梨奈さん一家はどんな悩みを抱えていましたか?

葉ちゃんは自分で座ることができず体幹もグラグラだったので、普通のキッズチェアにはうまく座れなくて困っていました。まだ1歳半で障害者手帳も取得できなかったので、福祉制度を使って座位保持椅子を作るのは難しかったですし、自分で工夫するしかなかったんですがそれが大変で。

特に困っていたのは食事の姿勢をどうするかです。

家での食事の時間は市販のベビーソファや木製のキッズチェアに座らせていたのですが、グラグラするから倒れないかすごく怖くて目が離せなかったんです。座ったとしても、結局親が体を支えてあげないといけないので、一人で食べさせるのは難しくて本当に悩んでいました

外食となると更にハードルが高かったです。葉ちゃんが生まれてから外食はほとんどしたことがなくて、半年に1回あるかどうか…くらいでした。それも移動中にどうしても外で食事をするしかないという状況でやむを得ず、という感じでしたね。出かけるとしても、食事の時間帯は避けるようにしていました。

ベビーカーやバギーで食事をさせようとしたこともありましたが、姿勢が斜めになって食べさせにくくて。それで、大人の膝の上に葉ちゃんを抱っこして食べさせていたんですけど、やっぱりそれも結構しんどいことじゃないですか。

なので、外食はほとんど行かないし、旅行も諦めていました。葉ちゃんが成長しても、できることは限られていると感じていましたね。

IKOUポータブルチェアを知って早速お試し

外出先のレストランでIKOUポータブルチェアを使用して食事をする男の子

ーー行けるところが限られるのはつらいですよね…。IKOUポータブルチェアは、それで悩んでいた時に見つけたのですか??

はい。夫がたまたまIKOUポータブルチェアの記事を見つけて「良さそうじゃない?」と教えてくれました。気になって調べてみたら、柳原可奈子さんも使っていらっしゃるのを見つけていいな、と思って。さらに詳しく調べていくうちになんかうちの子に合いそうだなって思いました。

ーー具体的にどんな点が良さそうだなと思ったのでしょうか?

ポータブルチェアなので、持ち運んで使えるところがすごく便利だと感じました。これがあれば、お出かけや外食もしやすくなるんじゃないかと思ったんです。IKOUポータブルチェアのほかにも障がい児用の椅子っていくつかあると思うんですけど、私が見た限り大きくて重いので持ち運ぶことはできなさそうでした。

それと、姿勢を固定するベルトも必要最低限なのが嬉しかったです。葉ちゃんは体幹の弱さは確かにありますが、ある程度は自分で身体を支えられるので、肩ベルトまでは必要はありませんでした。IKOUポータブルチェアには胸ベルトと足元のベルトの2つがあったので、それで葉ちゃんには十分だなと思えたんです。

ーーなるほど。では、IKOUポータブルチェアの購入にあたって、不安な部分や悩んだところは特にありませんでしたか?

最初、スマホで見ていただけの時は本当に葉ちゃんに合うのかという不安はありました。なので、まずは試したいなと思って、レンタルサービスを利用したんです。2週間ぐらいお借りして、いろんなところで実際に使って使い心地を確かめました。実際に座ってみると、上半身のグラグラがなくなって、安心して使えるなと思いました。

あとは、訪問リハビリの先生にもIKOUポータブルチェアに座っている姿勢を見てもらって、「葉ちゃんに良さそう」と言っていただけたのもあって、購入を決めました。

コンパクトで高機能なIKOUポータブルチェアで外食も行けるように

ーーリハビリの専門職にも見てもらえたのは安心ですよね。実際にIKOUを使用し始めてから生活は変わりましたか?

かなり変わりました。お出かけのフットワークが軽くなりましたね。今までは億劫に感じていた外出も「IKOUポータブルチェアがあればなんとかなる!」と思えます。

心のハードルが下がったので実際に外食に行く回数が格段に増えましたし、ピクニックや花火大会など、家族で様々な場所にお出かけすることができるようになりました。

特に嬉しかったのは、お兄ちゃんの「葉ちゃんの隣に座りたい」という願いを叶えられたことです。お兄ちゃんは葉ちゃんのことが大好きで、いつも隣に座りたいって言うんです。でも前は大人が隣で支えないといけなかったのでそうさせてあげられませんでした。

それがIKOUポータブルチェアのおかげで、葉ちゃんが安定して座れるようになったことで、きょうだいが並んで座れるようになりました。

家族4人での外出が増えると楽しいですし、一緒にたくさん思い出が作れて嬉しいです。子ども達にも色々な経験をさせてあげられるので、良かったと思います。

ーーお出かけを楽しめるようになったのは嬉しいですね。実際に使ってみて、どんなところにIKOUポータブルチェアの魅力を感じますか?

小さくてコンパクトなのに、たくさんの機能が詰まっているところです。

実際に商品が届いたときに、こんなに小さいんだっていう驚きがまずありました。

こんなにコンパクトなのにティルト機能がついてるのはありがたいです。

それから、背面にストッパーがあるので、床に直接置いて使っても後ろに転倒しないのもいいんですよね。和食屋さんとか、座敷席で座る時に重宝します。

さらに、身体の成長に応じてヘッドレストと背もたれの高さの調整までできちゃうので、長く使えるのも魅力です。

あと、デザインがスタイリッシュなのも気に入っています。たぶん、パッと見て誰も椅子とは思わないんじゃないかな。持ち運ぶときに素敵なデザインだと気分も上がりますよね。

外出をあきらめている家族に特におすすめ!まずはレンタルで試してみて!

自宅のダイニングで男の子がIKOUポータブルチェアを使用して安定して座りながら食事をしている様子

ーーIKOUポータブルチェアをおすすめするとしたらどんなご家族がいいと思いますか?

葉ちゃんと同じように、体幹が安定していないお子さんがいて外出を諦めているご家族に特におすすめです!IKOUポータブルチェアは、コンパクトでありながら機能が充実していて、あらゆる場面で利用できる本当に素晴らしい商品だと思います。

ただ、高価な物なので購入に迷う方もいるかもしれません。実際、私も試してみなければ購入を躊躇していたと思います。なので、まずはレンタルして様々な場所で試してみて、使い勝手の良さを実感してもらいたいですね。

IKOUポータブルチェアを使って気軽に家族でお出かけすることができるようになって、色んなことを体験して、お子さんとご家族の世界がどんどん広がってくれたらいいなって思います。

ーーIKOUポータブルチェアがあることでご家族の世界が広がる、とても素敵です。

IKOUポータブルチェアを使い始めてからは気軽にどこでも行ける、外出が「無敵」になりました。もともとアウトドアやキャンプが好きだったので、今度は葉ちゃんを連れてキャンプに行ってみたいと思ってるんです。芝生の上に座らせてあげることもできますし、色々体験させてあげられそうだなって想像すると、嬉しいです。

IKOUポータブルチェアは外出を楽にするだけじゃない

コンパクトながら機能が充実しており、体幹のグラつきがある子でも安定して座ることのできるIKOUポータブルチェア。

まだ障害者手帳が取得できず、座位保持椅子を作ることができない低年齢のお子さんでも使用することができるので、子どもが小さいうちから家族でのおでかけを楽しめます。

梨奈さんのお話を聞いて、IKOUポータブルチェアは単に「外出を楽にする」だけのものではなく、「外出という経験を通して子どもの世界を広げ、家族の思い出を増やす」という、かけがえのない価値を生み出すものだとわかりました。

梨奈さんのようにお出かけや外食をためらっている方におすすめしたいIKOUポータブルチェア。30日からレンタルができますので、ぜひ一度試してみてください。

\キッズフェスタの事前登録もお忘れなく/

\IKOUの製品をみてみる/



ファミケアの掲載記事およびコラムに関しては、当事者および専門家によって作成しておりますが、全ての方に当てはまる情報ではございません。投稿された情報の利用により生じた損害について、ファミケア運営元では責任を負いかねますので、あくまでもご家庭での判断のもと参考情報としてご利用ください。また、特定の施設や商品、サービスの利用を推奨するものではありません。

【ユーザーにインタビュー】「行きたい」を「行ける」に。「IKOUポータブルチェア」で広がった家族の時間

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よろしければシェアおねがいします!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

※コメントは運営の承認後、表示されます
※コメント欄は現在一時的に公開しております。状況によってはコメント欄を停止する場合がございます。ご了承ください。

目次