東京都江東区にある障害児保育園ヘレン東雲は、障害児・医療的ケア児のための長時間保育施設です。看護師と保育スタッフが「こどもの成長のために何ができるのか」を考えて作ったプログラムで一緒に過ごしながら、集団生活だからこそのさまざまな経験をすることができます。
▶︎施設概要はこちら
施設の特徴
長時間保育と送迎サービスで保護者の就労を支える
フローレンスの障害児保育園ヘレンでは、障害や医療的ケアのあるこどもでも最長9.5時間お預かりし、保護者の就労を支えます。
また、送迎サービスもあるため、保護者の送り迎えの負担が軽減されます。お子さんを送る時には自宅まで保育スタッフや看護師がバスに同乗しますので、何をして過ごしたのかなどその日の様子を直接お伝えします。
看護師と保育スタッフがチームで保育
看護師が常駐しているため、医療的ケアのあるお子さんも安心して通うことができます。看護師と保育スタッフが連携し、安全な遊び環境を保ちながらこどもがのびのびと過ごせるように工夫して接しています。
「この子にとってどうするのがいいか」を大切に、看護師と保育スタッフ、両方の視点から毎日のプログラムを考えています。
「どうしたらできる?」を考えたプログラム
ヘレン東雲では、こどもの医療的ケアや障害を理由にしてこどもの「やりたい」を諦めることはしません。たとえば人工呼吸器が必要なこどもと公園で遊びたい、という時には、「どうしたらブランコに乗れる?」「どんなものを用意していけば安全に過ごせる?」ということを考えて準備し実行します。
「〇〇だからできない」ではなく「どうしたらできるか?」という視点で考えることで、こどもができることの幅が広がり経験も増えていきます。それをきっかけに家庭での過ごし方が変わることもあります。
1日の流れ
朝のケアや自由遊び
現在の空き状況
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
× | × | × | × | × | ー | ー |
施設概要
住所 | 〒135-0062 東京都江東区東雲2丁目1-22 キャッスルビル東雲 1階 |
電話番号 | 03-6811-0907(障害児保育・支援 事務局) |
HPのURL | https://helen-hoiku.jp/school/shinonome |
対象児童 | ・重症心身障害のあるお子さん、医療的ケアのあるお子さん ・保育が必要な状態にある方 ・年齢:1歳前後~未就学児 |
対応エリア | ・江東区全域 ・中央区、港区の一部エリア(中央区月島、勝どき、佃、豊海町、晴海、入船、湊、明石町、築地、港区台場) |
営業日 | 祝日・年末年始を除く平日 |
送迎有無 | あり |
在籍スタッフ | 看護師 保育士 児童指導員 理学療法士(PT) |
特徴 | 親子分離 食事介助 医療的ケア対応 食事持参 ※おやつは提供 |
コメント