ファミケア相談Q&Aアプリで解決!>> 詳しくはこちら

おもちゃの無償提供を障がいがある子どもたちに携わる従事者へ開始

おもちゃの無償提供を障がいがある子どもたちに携わる従事者へ開始
  • URLをコピーしました!

月齢に合わせて交換できる知育玩具が使い放題のサブスクリプションサービス「Cha Cha Cha」を展開する自立の株式会社は、障がいがある子どもたちに携わる理学療法士、作業療法士、言語聴覚士へのおもちゃの無償提供を開始しました。

目次

知育玩具のサブスク「Cha Cha Cha」とは?

「Cha Cha Cha」は、子どもの成長に合わせておもちゃをプランニングし、定期的にお届けする定額制サービスです。おもちゃのラインナップは有名ブランドやキャラクターもののほか、学研ステイフルが監修したものなど、子どもが安心して遊べる500種類以上のおもちゃが取り揃えられています。

おもちゃ提供の対象年齢は0歳3ヶ月〜6歳。子どもがおもちゃで思いっきり遊べるように、紛失や破損・汚れの際の弁償は不要になっています。

https://chachacha-toy.com

子どもたちのリハビリに使うおもちゃの多くが自費負担

おもちゃの無償提供を障がいがある子どもたちに携わる従事者へ開始

理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)は、医療や福祉の現場で活躍するリハビリテーションの専門職です。専門領域や関わる障がいの種類、リハビリの内容はそれぞれ異なります。

あわせて読みたい
言語聴覚士(ST)とは?子どものことばと食事を支援する国家資格について解説 名前は聞いたことはあるけど、何をしてくれる人なの? 紹介されたけど、相談に行ったら「お子さんは障害があります」って言われちゃうのかな…? 訓練を受けたいんだけど...

PTやOT、STの方々がリハビリや業務で使うおもちゃの多くは、現場に関わる従事者が自腹で工面していることも多く、予算の都合上安価なおもちゃばかりになってしまったり、買い替えが難しくおもちゃが画一的になってしまったりする課題が多くあります。

リハビリで使う知育玩具には手や足、身体を動かすことで運動神経の発達を促すだけでなく、好奇心や探究心を刺激する効果もあり、子どもの能力を引き出す力があるため、障がいがある子どもたちへのアプローチとして知育玩具やおもちゃは必要不可欠です。

こうした子どもたちにとってのおもちゃの重要性やリハビリ現場の従事者の負担の大きさの問題に同社が着目し、障がいがある子どもたちに携わる言語聴覚士、作業療法士、理学療法士に、業務やリハビリで使うおもちゃを無償で提供する取り組みを開始しました。

リハビリや療育に使うおもちゃの申込み方法

理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の方でおもちゃのレンタル提供を希望される方は以下のフォームよりお問い合わせください。担当者の方より折り返しの連絡があるとのことです。

ファミケアちゃん

おもちゃの交換は基本的に随時受け付けているけれど、1回の送付は最大6点までとのことだよ!

お申し込みフォームはこちら
https://chachacha-toy.com/ot-st-pt-rentalform/

障がいや特性にあった適切なおもちゃで、発達を促そう!

子どもの能力を引き出す力がある知育おもちゃは、できるだけたくさん子どもに触れさせたいですよね。

ご興味のあるOT、PT、STの方々はもちろん、保護者の方もぜひ支援者の方にご提案されてみてはいかがでしょうか?

食事・お薬のお悩みをみんなで徹底解析アンケート企画


ファミケアの掲載記事およびコラムに関しては、当事者および専門家によって作成しておりますが、全ての方に当てはまる情報ではございません。投稿された情報の利用により生じた損害について、ファミケア運営元では責任を負いかねますので、あくまでもご家庭での判断のもと参考情報としてご利用ください。また、特定の施設や商品、サービスの利用を推奨するものではありません。

おもちゃの無償提供を障がいがある子どもたちに携わる従事者へ開始

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よろしければシェアおねがいします!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Webライター。小学生の長女は生後まもなく細菌性髄膜炎となり、現在もてんかんの服薬を続けています。夫と身体は小さいものの運動神経抜群の長女と9歳差の次女と2020年よりシンガポールで生活中。

コメント

コメントする

※コメントは運営の承認後、表示されます
※コメント欄は現在一時的に公開しております。状況によってはコメント欄を停止する場合がございます。ご了承ください。

目次