ファミケア相談Q&Aアプリで解決!>> 詳しくはこちら

経管栄養チューブのかわいい固定テープづくり!手書きやシールを使った簡単工夫集

かわいい固定テープづくりの工夫集
  • URLをコピーしました!

経管栄養などで毎日使う固定テープ。医療用の白や肌色のものもありますが、一工夫してイラストやシールを貼って楽しんでいる子もたくさんいます。

かわいい我が子の顔に貼るシール。手軽にかわいくする方法があれば嬉しいですよね。

そこで今回は、経管栄養経験のある息子のママが固定テープをかわいくする方法をご紹介します

目次

自作でかわいくする方法

まず紹介するのは、自作でかわいい固定テープをつくる方法です。ぱっとできるものから、凝りがいがあるものまでいろいろあるので、楽しんでみてくださいね。

手書きでイラストを書く

赤い油性ペンで猫の絵が描いてある経管栄養チューブ固定用テープ

まずは一番スタンダードな手書きでイラストを書く方法です。病院の看護師さんや支援者さんなどもたまに可愛い絵を書いてくれる方もいます。

用意するもの

固定テープ

固定テープは普段使っているものでOKです

油性ペン

カラフルな油性ペンがあるとお絵描きも楽しいです。太過ぎないものが書きやすくておすすめ。

¥908 (2024/03/28 13:50時点 | Amazon調べ)

手順

その1 テープをカットする

いつも使っている固定用テープをカットします

経管栄養チューブ固定テープをはさみで適当な大きさに切ったもの

その2 イラストを書く

カットしたテープに絵を描いていきます

その3 乾燥させる

にじんでしまわないように、しっかりと乾燥させましょう

注意点
乾燥後の油性ペンでも、残念ながらミルクでにじんでしまうことがあります。にじんだ油性インクが服に着くと取れにくいため、注意しましょう。

スタンプを使う方法

経管栄養チューブ固定テープに青いパンダのイラストが描いてあるもの

毎回がんばって手書きするのが大変な時のために、スタンプを使った方法もご紹介します。たくさん固定テープをカットした後に、どんどんスタンプを押して量産できるのが大きなメリットです。

用意するもの

固定テープ

テープによってはインクが綺麗にのらない場合があるので注意しましょう

油性スタンプインク

ゴム製スタンプと油性インクを組み合わせて使いましょう

ゴムスタンプ

市販のゴムスタンプ、もしくは自分で好きなイラストを彫って作る消しゴムスタンプを用意します。

手順

その1 テープをカットする

テープのカットは普段と同じやり方でOKです

その2 スタンプを押す

油性インクをスタンプにしっかりと付け、テープに押し当てましょう

経管栄養チューブ固定テープに青いインクでパンダのイラストスタンプを押したもの

その3 乾燥させる

手書きの時と同様に、しっかりと乾燥させましょう

シールを貼る方法

経管栄養チューブ固定テープに猫のイラストとカラフルなテープを貼り付けたもの

市販のシールを貼り、上からセロハンテープを貼る方法もあります。手軽にかわいくできるのがおすすめポイントです。なお、セロハンテープを使う事で通気性は悪くなります。広範囲や長時間の使用には注意してください

用意するもの

固定テープ

普段使っている固定テープを使いましょう。

シール

サイズに合ったお気に入りのシールを用意しましょう。

セロハンテープ

太めのものを用意すると一枚で固定できますが、細いものを2枚でもOKです。

手順

その1 固定テープにシールを貼る

カットした後の大きさに合わせてシールの大きさも選びましょう。

経管栄養チューブ固定テープに猫のシールが貼ってあるもの

その2 上からセロハンテープを貼る

シールを貼った上から重ねるようにして貼り付けます。

猫のシールが貼ってある経管栄養チューブ固定テープとセロハンテープ

その3 固定テープをカットする

医療用テープ、市販シール、セロハンテープが重なった状態でカットします

市販のかわいい固定テープを使う方法

デザイン性のある市販の医療用テープも販売されています。カットされた状態で使用でき、絵がにじんだりする心配が無いのがおすすめポイントです。

テープをかわいくする方法は手書き以外にもたくさん

今回は、経管栄養チューブをかわいくする方法をご紹介しました。イラストが描けなくても、シールやスタンプでかわいくしたり、市販品を使う方法もあります。

日々のケアや日常生活の中で、「かわいい」や「楽しい」が増えていくような工夫が手軽にできるように、筆者は応援しています。

▼経管栄養チューブの固定テープの基本の切り方や貼り方はこちらから

あわせて読みたい
はがれにくい!経鼻経管栄養チューブの固定テープの貼り方・切り方・固定方法を経験者ママがご紹介 はじめまして。医療的ケア児を含む2児の母、あやこです。私の息子は生まれて数カ月後から6歳になる現在まで経管栄養(経鼻経管栄養から胃ろう)を利用しています。 胃ろう...


ファミケアの掲載記事およびコラムに関しては、当事者および専門家によって作成しておりますが、全ての方に当てはまる情報ではございません。投稿された情報の利用により生じた損害について、ファミケア運営元では責任を負いかねますので、あくまでもご家庭での判断のもと参考情報としてご利用ください。また、特定の施設や商品、サービスの利用を推奨するものではありません。

かわいい固定テープづくりの工夫集

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よろしければシェアおねがいします!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

二児の母でフリーライター。ファミケアでは記事の執筆やアプリの運営企画を担当しています。

息子はは2017年生まれの動ける医療的ケア児です。経管栄養(胃ろう)を使用中。現在は地域の支援急に通う鉄道大好き少年です。
娘は2021年生れで歌って踊るのが大好きなきょうだい児です。

\ファミケアアンバサダーに7つの質問!/

Q1.家族構成を教えてください。
動ける医療的ケア児の息子(2017年生まれ)、きょうだい児の娘(2021年生まれ)、夫と私の4人暮らしです。両家遠方の核家族です。

Q2.お子さんの障がい・疾患について教えてください。
生まれつき腎臓が小さく生まれ、腎不全の投薬管理を行っています。将来的には臓器移植による腎代替療法を検討中です。医療的ケアは胃ろうがあります。また、重度の知的発達遅滞があり療育手帳を取得しました。身体障害者手帳は持っておらず、いわゆる動ける医療的ケア児です。

Q3.ご自身のお仕事や活動について教えてください。
フリーライターをしています。ファミケアでは、記事の執筆やアプリの企画運営を担当しています。

Q4.普段のスケジュールはどのように過ごしていますか?
基本的に子ども達が小学校や保育園に通っている間に仕事をしています。

Q5.思い出に残っているお子さんとエピソードを教えてください。
息子が始めて言葉を話した時です。「しんかんせん」と絵本を指差して教えてくれた時には、胸がいっぱいになりました。

Q6.育児を楽しむ秘訣やストレス発散の方法などがあれば教えてください。
Xで気持ちを言葉にしつつ心の整理すること、そして激辛食事を子ども達がいない時に食べることです!

Q7.アンバサダーへの意気込みを教えてください!
アンバサダーでの活動を通して、私自身の育児について社会に発信していきたいです!アンバサダーの皆さんとの交流も楽しみにしています。

コメント

コメントする

※コメントは運営の承認後、表示されます
※コメント欄は現在一時的に公開しております。状況によってはコメント欄を停止する場合がございます。ご了承ください。

目次