ファミケア相談Q&Aアプリで解決!>> 無料で使う

知ってる?かわいいキャラクターといつも一緒の子ども用アイパッチ「キャラパッチ」

  • URLをコピーしました!

弱視や斜視の治療を目的とした遮蔽訓練(しゃへいくんれん)に使われるアイパッチですが、子どもがアイパッチを着けることを嫌がってしまうこともありますよね。 そんな時、子どもの好きなキャラクターがデザインされたアイパッチだったら、喜んで着けてくれるかもしれません!

今回はサンリオキャラクターデザインが可愛いアイパッチ「キャラパッチ」をご紹介します!

目次

キャラパッチとは?

「キャラパッチ」に箱と5枚のキャラパッチ

キャラパッチは名古屋眼鏡株式会社の商品でキャラクターデザインが施されたアイパッチです。

弱視訓練に少しでも楽しみを感じて欲しい

という想いから誕生しました。現在はサンリオのキャラクターデザインが施された「キャラパッチ® サンリオキャラクター デザイン」が販売されています。

キャラパッチは1箱30枚入り。6種類のサンリオキャラクターのデザインのアイパッチが各5枚ずつ入っています。価格は公式サイトでは1箱1980円(税込)です。

商品名キャラパッチ® サンリオキャラクター デザイン
小売価格1,980円(税抜価格1,800円)
入数30枚入り(5デザイン×各6枚)
対象年齢3歳以上
商品概要

キャラパッチのデザインの種類

  • キティ(ハート柄
  • キティ(いちご)柄
  • ポムポムプリン柄
  • マイメロディ柄
  • シナモンロール柄

キャラパッチはこんなかんじ!

実際にキャラパッチを購入してみました!箱はピンク色で箱のサイド部分にも可愛いサンリオキャラクターが描かれています。

シートは1枚ずつ個包装。個包装の裏面には滅菌有効期限、使用方法や使用上の注意などが書かれています。

シートの質感は表面(デザイン部分)はさらっとした肌触り。また、裏面の粘着部分は弱粘性でお子さんの肌に触れても優しいくらいの粘着感でした。

キャラパッチの個包装の裏面
清潔な状態を保てて開封も簡単
不織布ポリエステルビスコース
不織布接着剤アクリル系接着剤
吸収パッドポリエステルビスコース
使用されている素材の表記

パッド部分は三層構造。表面と裏面の間には黒いパッドが挟まれており、光を通しにくい工夫がされています。表面にはぷつぷつと細かい穴が空いていて、通気性にも配慮されているのがポイントです。

全体の大きさは横幅が約6.5cm、縦幅が約6.0cmです。

パッド部分の大きさは横幅が約4.5cm、縦幅が約4.5cmです。

キャラパッチのデザインの種類

かわいいキャラクターのデザインについても紹介します!お気に入りのデザインを見つけるのも楽しいですね。

キティ(ハート)柄

クリーム色のベースにキティの顔とハートがたくさん描かれているデザインです。 赤色のハートが映えてとてもおしゃれですね!

クリーム色のベースにキティと赤いハートが描かれたキャラパッチ
キティ(ハート柄)

キティ(いちご)柄

ピンク色のベースにピンク色のいちご、キティちゃんのお洋服もピンク色でとてもキュート! キティとお友達のくまさんが一緒に遊んでいるデザインにほっこりします。

ピンク色のベースにキティといちごが描かれたキャラパッチ
キティ(いちご)柄

ポムポムプリン柄

黄色のベースに青色の柄で、他のデザインよりもはっきりとした色合いです。 ぴょんぴょん跳ねるポムポムプリンと手描き風のお花のデザインが可愛いですね!

黄色のベースにポムポムプリンと花が描かれたキャラパッチ
ポムポムプリン柄

マイメロディ柄

全体的に淡いピンク色でまとめられていて可愛らしいデザインです。 マイメロディの周りにはリボン、ハート、お花などが描かれていて可愛い要素が詰まっています!

淡いピンク色のベースにマイメロディが描かれたキャラパッチ
マイメロディ柄

シナモロール柄

水色のベースにシナモロールとカラフルなマカロンなどの絵が描かれています。 コーヒーカップに入っているシナモロールのデザインがとっても可愛い!

水色のベースにシナモロールとマカロンが描かれたキャラパッチ
シナモロール柄

キャラパッチのおすすめポイント

おすすめポイント1:かわいいキャラクターデザイン

まずは圧倒的にデザインがかわいいのがポイントです。サンリオが大好きなお子さんなら喜んで着けたくなるのではないでしょうか?子どもが自ら進んでアイパッチを付けてくれると、お子さんにとっても、親にとってもアイパッチを使用することに対するストレスが軽減されそうですね!

おすすめポイント2:便利なスリットの設計

キャラパッチにはあらかじめ上下にスリットが入っています!「アイパッチがまつ毛に当たって嫌がってしまう…」という場合には、スリット部分を貼り合わせることで、アイパッチが立体的な形になり、まつ毛とアイパッチの接触を和らげることができるようになっています。

キャラパッチにはスリットが入っている
スリッド部分を貼り合わせると少し中心部分に空間を作れます

おすすめポイント3:肌にやさしい

粘着面には弱粘性のアクリル系接着剤が使われています。剥がす時の痛みを感じにくく、子どもの柔らかい肌にも優しい設計になっています。アイパッチを剥がす時の痛みが嫌だというお子さんにも使いやすそうですね。

アイパッチ嫌いの味方のキャラパッチ

子どもがアイパッチを着けてくれなくて困っている

という方は一度キャラパッチを試してみても良いかもしれません。名古屋眼鏡株式会社が運営するサイト「こどもメガネ.com」では無料サンプルの申し込みができるので、気になる方はぜひ試してみてくださいね。

※価格や商品情報は2023年8月時点の情報です。
※アイパッチを使用するときは使用上の注意を守って、医師の指示に従って使用しましょう。


ファミケアの掲載記事およびコラムに関しては、当事者および専門家によって作成しておりますが、全ての方に当てはまる情報ではございません。投稿された情報の利用により生じた損害について、ファミケア運営元では責任を負いかねますので、あくまでもご家庭での判断のもと参考情報としてご利用ください。また、特定の施設や商品、サービスの利用を推奨するものではありません。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よろしければシェアおねがいします!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

25歳で出産を機にWebマーケティング領域に興味を持ち細々と携わっています。発達障がいの息子がいます。こだわりが強い反面"自分の軸がブレない"息子を尊敬しながら子育てを楽しんでいます。

コメント

コメントする

※コメントは運営の承認後、表示されます
※コメント欄は現在一時的に公開しております。状況によってはコメント欄を停止する場合がございます。ご了承ください。

目次