ファミケア相談Q&Aアプリで解決!>> 詳しくはこちら

【体験レポ】初めての訪問理容!利用の流れや費用などを紹介

訪問理容の体験レポート記事のアイキャッチ画像
  • URLをコピーしました!

障がいがある子どもを美容院に連れて行けない

髪の毛が伸びてしまったけど、障がいがある子どもはどこで髪を切ればいいの

と、障がいがある子どもを美容院に連れて行けなくて困っている人はいませんか?

そんな時は「訪問理容」を利用するのがおすすめ!実際に訪問理容を利用した筆者が、流れや費用など、体験レポートをご紹介します!

今回訪問理容を体験した息子の情報

  • 1歳男児
  • 医療的ケアは人工呼吸器、経鼻栄養、持続吸引
  • 座位保持椅子に30〜1時間程度座れる
目次

訪問理容とは

訪問理容とは、自宅や施設に訪問して、髪の毛を切ったりカラーをしたりしてくれる美容院や理容院のこと。

障がいのある人障がい児をはじめ、高齢者産前産後ママ病気や怪我した人など、美容院に行けない人のために、自宅に訪問して髪の毛を切ってくれます。

筆者がお願いした訪問理容は、ホームヘルパーの資格をもった美容師が担当してくれたので安心してお願いできました。

筆者は息子の髪の毛を切る自信がなく、かといって人工呼吸器を付けている息子を一般的な美容院や理容院に連れて行くのは難しいなと思っていたので、訪問理容(訪問美容)を利用することにしました。

実際に利用した訪問理容と利用内容

実際に利用した訪問理容は、「KamiBito」です。

この訪問理容は、夫が「髪の毛のカットどうしよう」とSNSでつぶやいたところ、「Kami Bito」を紹介してくださった医療的ケア児のパパママがいたのがきっかけで知りました。調べてみたところ、障がい児に対応しており、全国で訪問可能だったのでお願いすることに決めました。当日お願いしたのは、カットのみのメニューです。

訪問理容を利用する流れ

筆者が実際に訪問理容を利用した経験を踏まえて、予約方法や当日の流れなどを紹介します。

1. まずは訪問理容探しと予約の問い合わせ

我が家が訪問理容を見つけたきっかけは上述した通りTwitterでした。医療的ケア児のパパママさんが困っていた夫のツイートを見て教えてくれました。

他に調べる方法としては、インターネットで「訪問理容 地域名」や「訪問理容 全国」と検索すると地域で対応している訪問理容や全国に対応している訪問理容が出てきます。

予約方法は、電話またはメールの問い合わせでした。見積もりも出してくれるので、費用面が心配な人でも安心。

予約は希望日の1週間前までにしましょう。空きがあれば当日でも予約可能だそうですが、余裕を持って予約することをおすすめします。

今回我が家ではメールで問い合わせをしました。メールで問い合わせをすると1〜3日後くらいで電話がかかってくるので、そこで名前や訪問日、身体の状態、住所、電話番号、メニューなどを確認します。

2. 訪問日の決定

電話で訪問日を決定します。希望日通りにいかない場合もあるので、いくつか日程の候補をあげておくと話がスムーズに進みます。

3. 事前の準備

訪問理容の方に来てもらう前に、場所や物品の用意をしておきます。事前に用意しておくものは、施術スペース椅子ドライヤーを使う際のコンセントです。

息子の場合は髪の毛が短かったため、ドライヤーを使わず、ベビーマットと座位保持椅子だけ用意しました。髪の毛がある程度長い場合はドライヤーを使うコンセントが必要になります。コンセントが届かない場合は、延長コードを用意しておくと便利でした。

4. 家に来てもらいカット

当日予約していた時間の10分前くらいに来てくれました。

はじめにカットする場所をこちら側で決めておき、美容師さんと確認をします。そこにビニールを敷いたり椅子に被せたりして、髪の毛で部屋が汚れないようにしてくれます。

筆者の場合はベビーマットの上とリビングのラグ全体、座位保持椅子の上、座った時の首から下をビニールで覆ってくれました。

自宅の部屋のマットやラグをビニールで覆っている写真
マットはしっかりビニールで覆ってくれました / 筆者撮影

首が座っておらず、自力で座位がとれない息子は、最初はベビーマットに寝転んでカット。前髪や横髪を切ってくれました。

寝転がって髪をカットしてもらっている子供の写真
寝転んでカット中の様子 / 筆者撮影

その後、座位保持椅子に座って後ろ髪をカット。

座位保持椅子に座って髪をカットしている子供の写真
座位保持椅子に座ってカットしている様子 / 筆者撮影

下の方をカットするときは下を向かないといけなかったので、頭を支えて首を固定するようにしました。

座りながら下を向いて髪をカットしてもらっている子供の写真
下を向いてカットしている様子/ 筆者撮影

5. 部屋のお掃除

カットが終わったら部屋の掃除をしてくれました。持ってきてくれていた掃除機を使ってヘアカットに使った部屋全体を綺麗にしてくれたので、自分たちで掃除する必要はありませんでした

6. 料金の支払い

掃除が終わった最後に、料金を支払います。「KamiBito」では現金クレジットカードでの支払いも可能でした。

7. 次回の予約の受付も

筆者は予約しませんでしたが、次回のカットの予約もその場でできます。定期的に髪の毛を整えたい人は、次の予約もしておくのがおすすめです。

訪問理容の料金は?

今回の息子のヘアカットにかかった料金は合計7050円です。内訳は以下の通りです。

出張費用1,100円
カット料金4950円
駐車場代金1,000円
訪問理容を1回利用した金額の内訳

出張費用は距離によって変わる形でした。15kmまで1,100円、25kmまで1,650円、25km以上は距離に応じた金額です。

息子はカットのみでしたが、人によってはカラーやパーマなどのメニュー代が別途かかります。

また、駐車場代金駐車スペースがマンションやご自宅にある場合は必要ありません。息子のカットの日はマンションの駐車場が埋まっていたため、コインパーキングに駐車をお願いしたので1,000円料金がかかりました。

突然の体調不良!キャンセルはできる?

前日17時までならキャンセル無料でした。当日のキャンセルは料金全額支払う必要があります。

障がいがあるとどうしても突然の体調不良が起こり得るので、前日の17時までキャンセル無料なのは有り難いですよね。

訪問理容を使って安心して髪の毛を整えよう

息子が利用した訪問理容「KamiBito」では、ホームヘルパーの資格をもった美容師が髪の毛を切ってくれるので安心してお願いできました。

事前に身体の状態も確認してくれ、部屋を汚さないようにビニールを敷いてくれたり、カット後の掃除をしてくれたりするのも大変ありがたかったです。

長時間座っているのも疲れてしまう息子にとって、前髪と横髪が寝転んだままカットしてもらえたのも嬉しいポイントでした。

髪を切り終えた後の子供の写真
筆者撮影

「美容院に行くのは難しい」「髪の毛伸びたけどどこで切ったらいいの?」と悩んでいる障がいのあるお子さんがいるご家族は、是非、訪問理容を利用してみてくださいね。

▼おすすめの訪問利用・訪問美容サービスはこちらの記事で紹介しています



ファミケアの掲載記事およびコラムに関しては、当事者および専門家によって作成しておりますが、全ての方に当てはまる情報ではございません。投稿された情報の利用により生じた損害について、ファミケア運営元では責任を負いかねますので、あくまでもご家庭での判断のもと参考情報としてご利用ください。また、特定の施設や商品、サービスの利用を推奨するものではありません。

訪問理容の体験レポート記事のアイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よろしければシェアおねがいします!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年7月生まれの先天性ミオパチー(ミオチュブラーミオパチー)という指定難病の息子を育てている一児の母です。

普段仕事ではファミケアでインスタの運用をしています。
家族で旅行やおでかけをすることが好きです。また料理や読書なども好きです。

コメント

コメントする

※コメントは運営の承認後、表示されます
※コメント欄は現在一時的に公開しております。状況によってはコメント欄を停止する場合がございます。ご了承ください。

目次