
ファミケアの相談QAアプリは、おかげさまで1周年を迎えました!
そこで今回、1周年を記念したイベント「ファミオフ交流会」を開催します。日頃ご利用いただいている皆さんに感謝の気持ちを込め、イベント期間中に交流会への参加で当たるプレゼントも用意していますので、ぜひこの期間にファミケアアプリを覗いてみてくださいね。
1周年ありがとう!
たくさんの皆様が経験や悩みなどを共有していただいたおかげで、ファミケアアプリは1周年を迎えることができました。あなたの1投稿がユーザーの方に届き、アプリをより魅力的に成長させてくれています。ファミケアスタッフ一同、心から感謝の気持ちでいっぱいです。
\一緒に作ってくれてありがとう/
「ファミオフ交流会」について
今回1周年の感謝を込めて開催する「ファミオフ交流会」は、アプリ内で疾患や障がいのある子どもを育てるご家族に改めて「自己紹介」をしていただき、同じような疾患や似たような境遇の方などとの出会いの場としていただくためのイベントです。
さらに今回は、ファミケアアプリ1周年記念として、イベントに参加者を対象に素敵なプレゼントをご用意しています!
自己紹介投稿が増えることで「どんな人がいるのかな?」「同じような悩みを持ってる人いるかな」ということを知れる機会になりますので、ぜひ一度覗いてみてください。もちろんこの機会にアプリをダウンロードしていただく方も参加できます!
イベント期間中は自己紹介のほか、育児やケアの悩み、遊びやリハビリの情報など、どんなことでもお気軽にご質問ください。期間中は参加者も増えることが予想されるため、質問への回答も早くつく可能性が高いです。
皆様のご参加をお待ちしています。

アプリを覗いてみるだけでも大歓迎だよ!
ファミオフ交流会開催期間
2025年4月18日(金)13:00〜2025年4月20日(日)23:59
ファミオフ交流会参加方法
- イベントが開始したら、まずは改めて自己紹介文を投稿してください。後から説明するプレゼントへの応募資格にもなります。
- 自己紹介を投稿したら、その後はいつも通り、自由に投稿したり、投稿へのコメントやいいねボタンを押して他のユーザーと交流しましょう。
- 他のユーザーの質問や相談にコメントしてみましょう。自分の知っていることや経験談が誰かの助けになるかもしれません。
- 障がい児育児とは関係のない雑談ももちろん大歓迎です。
- 質問投稿以外にもつぶやき投稿が可能です。知っている情報をシェアしたり、誰かに話したい!ということの投稿もお待ちしています!
プレゼント企画について
みなさんのおかげで1周年を迎えることができたことに感謝して、今回はイベント参加いただいた方へ抽選で当たる素敵なプレゼントをご用意いたしました。
プレゼント内容
プレゼントはこちらの中からお選びいただけます。
車いす用ひざ掛け 3名様(コドモフク ひよこ屋様より)


車いす用ひざ掛け 3名様
(サイズ・柄は当選者様が選べます)
▼この商品が買えるショップはこちら
介護用こども服のセレクトショップ ひよこ屋
「毎日がちょっとだけ変わるコドモフク」としてスタイや肌着などの介護服を取り扱いするセレクトショップ
グッズセット 2名様、ファッションセット 3名様(チャーミングケア様より)


グッズセット2名様
(メリーケアテープ、診察券カバー、クリアファイル)
ファッションセット 3名様
(つけ襟型スタイ、前開きTシャツ:95センチのみ)
▼この商品が買えるショップはこちら
チャーミングケアモール
「どんな子どももその子らしさを追求していい」というチャーミングケアの世界観とリンクする製品を集約したショップ
車いすマークセット 5名様(ask様より)


車いすマークセット 5名様
(以下のうちいずれかランダムとなります)
・吸盤タイプカ―サイン
・マグネットステッカー2枚+タグ(白)1つ
・マグネットステッカー2枚+タグ(グレー)1つ
・マグネットステッカー赤(車いす・ドラレコ各1枚)
・マグネットステッカー緑(車いす・ドラレコ各1枚)
▼この商品が買えるショップはこちら
胃ろうチューブブラシ 3名様(Palette ibu様)


胃ろうチューブブラシ【新規格ちゅーぶら】 3名様
▼この商品が買えるショップはこちら
マイクロファイバータオル 5名様(to:alla(トアラ)様より)


マイクロファイバータオル 5名様
▼この商品が買えるショップはこちら
プレゼントの応募方法
プレゼントの応募には下記2つの要件が必要です。
①イベント期間中にアプリ内で「自己紹介」投稿
②アプリ内バナーの応募フォームから必要項目を入力



①と②の両方をする必要があるから気をつけてね!
①②を行ったうえで、さらに質問など通常の投稿を行うと当選確率が2倍にアップします!
応募期間
2025年4月18日(金)13:00〜2025年4月20日(日)23:59
イベント参加にあたっての注意事項
投稿内容について
本イベントは疾患・障がい児家族限定のコミュニティですが、会員登録をしたアプリ内ユーザー全員が投稿を閲覧できます。投稿内容に個人を特定できるもの等がないか注意をしてください。
※公式アカウントよりSNSを通じて、質問や回答内容をシェアすることがあります。その際、プロフィールや疾患名などは公開いたしませんのでご安心ください。SNSでのシェアが不可の場合は投稿文章に(SNS掲載不可)とご記入ください。
情報の取り扱い
ユーザーがアプリ内の質問や回答内容をSNS等アプリ外へ公開することは禁止です。ファミケアQAアプリは、会員登録をした疾患・障がい児家族のユーザー同士だけが投稿内容を閲覧できます。皆さんが安心して使えるアプリを保つために、ご協力をお願いします。
思いやりのあるやりとり
マナーを守り、思いやりのあるやり取りを意識しましょう。
質問者はすべての回答へ反応する必要はありません
質問投稿者の方から回答者への返信は必須ではありません。せっかく回答してくれたのだからきちんと返信しなくては…と思うと、質問や相談自体が負担になる場合もあります。回答者の方も、その点をご理解いただけると嬉しいです。
ファミケアアプリでは、皆さんが気軽な気持ちで質問をしたり、回答できるような雰囲気づくりを大切にしています。リアクションボタンも活用しながら、気軽にコミュニケーションをとりましょう。
参加資格について
ファミケアにご登録いただける対象者のみ、本イベントへご参加が可能です。医療者の方や支援者の方は、あたたかく見守っていただきますようお願い申し上げます。
ファミケアにご登録いただける方
ファミケアは、以下にあてはまる方がご利用いただけるサービスです。
- 身体障がいのあるお子様を育てるご家族
- 知的障がいのあるお子様を育てるご家族
- 精神障がい(発達障がい)のあるお子様を育てるご家族
- 疾患または疾患疑いのあるお子様を育てるご家族
- 医療的ケアが必要なお子様を育てるご家族
※障がい児は18歳未満と定義されていますがファミケアでは年齢制限は設けていません。
Q&A:こんな時どうする?
▼プレゼントや抽選に関する質問
Q:いつからいつまでに投稿するとプレゼントの対象になりますか?
A:プレゼントの対象となる投稿期間は「2025年4月18日(金)13:00〜2025年4月20日(日)23:59まで」です。この期間中に自己紹介投稿を行った上で応募フォームから必要項目を入力して応募された方が対象となります。
Q:以前自己紹介投稿を行っている場合はどうすればいいですか?
A:以前自己紹介投稿を行っている方も今回新しく投稿いただく形になります。以前の投稿はそのままで再度投稿いただければOKです。
Q:何度も投稿・回答することで当選確率はあがますか?
A:回数の多い少ないで当選確率は変わりません。しかし、自己紹介からさらに質問等の投稿を行っていただくことで当選確率はアップしますので、ぜひいろんな質問を投稿して参加されてください。
Q:プレゼントは選ぶことができますか?
A:参加応募時にプレゼントのご希望をお伺いしますが、希望者の数によってはご希望の商品以外が当選となる場合がございます。
Q:プレゼントの発送はいつ行われますか?
A:プレゼントの発送はイベント終了後2週間以内に行います。当選された方にはご登録のメールアドレスへご連絡します。
▼ファミオフ交流会に関する質問
Q:ファミオフ交流会期間中はどんなテーマの質問や回答をしてもいいですか?
A:もちろん大丈夫です!どんな質問でも、普段お困りのことや相談したいことを自由に投稿してください。
Q:ファミオフ交流会の期間はいつからいつまでですか?
A:2025年4月18日(金)13:00〜2025年4月20日(日)23:59までです。
Q:ファミオフ交流会はどこに質問したらよいですか?
A:特別投稿場所は設けておりません。アプリ内で投稿する際に質問の内容にあったカテゴリを選択して投稿してください。自己紹介は「自己紹介」というカテゴリがございますので、そちらを選んで投稿をお願いします。
▼アプリの利用や機能に関する質問
Q:イベント期間中に投稿した質問や相談に対して回答が得られなかった場合はどうなりますか?
A:イベント終了後もファミケアアプリを通じて引き続き質問や相談を行うことができます。回答が得られるまで、引き続き他のユーザーとの交流をお楽しみください。
Q:アプリを利用していない友人や家族をイベントに招待できますか?
A:ファミケアアプリにご登録いただける対象の方であれば、友人や家族をイベントに招待することができます。対象となる方は、疾患・障がい児を育てるご家族に限定されていますので、登録条件をご確認の上ご招待ください。
▼イベントの安全性やプライバシーに関する質問
Q:イベント中に不適切な投稿があった場合はどうすればいいですか?
A:不適切な投稿を発見した場合は、速やかにアプリ内の通報機能を使って事務局までご連絡ください。確認次第、適切な対応を行います。
Q:匿名での投稿は可能ですか?
A:ファミケアアプリ内では匿名での投稿が可能です。ニックネームやアイコンで気軽にユーザー同士が「安心して使える」 & 「気持ち良く繋がれる」 居場所のようなサービスを目指しています。ただし、匿名性を利用して他のユーザーに不快な思いをさせないよう、マナーを守った利用をお願いします。
▼ファミケアアプリはこちら